
衣料通販サイト運営会社「ZOZO(ゾゾ)」創業者の前沢友作さん(46)ら3人が搭乗するロシア宇宙船ソユーズが8日午後4時38分(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)に向け、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地からソユーズロケットで打ち上げられた。日本の民間人がISSに滞在するのは初めて。
ソユーズは3人乗りのカプセル型宇宙船で、前沢さんのほか関連会社役員平野陽三さん(36)と船長のロシア人宇宙飛行士が搭乗した。
打ち上げは成功し、8日午後10時40分ごろISSにドッキング。9日午前1時10分ごろハッチが開かれると、前沢さんらは笑顔で両手を振りながらISSの中に入り、滞在中の宇宙飛行士と握手した。地上との交信で「着いたよ、宇宙だよ。着いちゃったよ」と喜びの声を上げた。
前沢さんらはISSに約12日間滞在し、20日にカザフスタンの草原地帯に帰還する。滞在中、一般から募集した実験を行うほか、動画投稿サイト「ユーチューブ」などを通じて情報発信する。
前沢さんらは、ソユーズによる宇宙旅行を提供する米企業と契約。今年6月から、モスクワ郊外の施設などで訓練を受けてきた。
日本人の宇宙飛行は、1990年12月にソユーズに搭乗したTBS記者(当時)の秋山豊寛さんが初めてで、前沢さんらは13、14人目。秋山さんも事前に宇宙飛行士の資格を得ており、前沢さんらは資格のない日本初の「宇宙旅行者」となる。
前沢さんは米スペースX社が2023年の実施を目指す月周回旅行の最初の乗客にも内定。この旅行では、同行者8人を募集して話題を呼んだ。
時事通信