Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 流行りはTikTok?最新トレンドが日本とアラブの文化に与える影響

流行りはTikTok?最新トレンドが日本とアラブの文化に与える影響

自身を撮影し、オンライン文化に貢献するインフルエンサー。
自身を撮影し、オンライン文化に貢献するインフルエンサー。
Short Url:
14 Jun 2022 12:06:53 GMT9
14 Jun 2022 12:06:53 GMT9

ナダル・サモーリ

大阪:InstagramのリールやTikTokなどのショート動画がSNS上で台頭してきたことで、日常会話の中心はもはやテレビの最新ニュースではなくなっているようだ。話題の中心は今流行りの音楽、ダンス、小ネタや小技、アーティスト、インフルエンサーなどだ。

映画(NetflixやShahidなど)やオンライン動画(Instagram, YouTube, Facebook, TikTok)の流行り様は、社会の文化基準を反映しているのだろうか。この斬新なコミュニケーション形態は、どのような形でローカルとグローバルの現実を形成しているのだろうか。

「オンライン動画は、私たちの情報への接し方を一変させました」と、アルジェリアのデジタル・コミュニケーション・コンサルタントであるシド・アリ・エルモーリ氏は言う。「中でも大きな変化は、消費者が初めて生産者にもなり得たことです。つまり、大勢の人がデジタルメディア制作ツールにアクセスし、それを使って社会の注目を集めることができるようになったのです。こうしてより多くの人が、文化遺産の発展、成長、形成に貢献できるようになったのだと思います」

映画やオンラインビデオ作品は、それを生み出した社会を映し出すものなのではないかと考える人もいるだろう。というのも、それら(映画であれソーシャルメディアチャンネルであれ、その主役)は特定の文化に住む人々の集合的・個人的体験から生み出されるものだからだ。例えば、日本のように一般的に遠回しな文化では、その遠回しな作法や礼儀正しさを反映したリールをInstagramに投稿したり、YouTubeビデオを制作したりする人々がいるかもしれない。一方、例えばエジプトのYou Tuberには、エジプトの宗教的要素を反映した言葉やフレーズを使ってコミュニケーションをとる人がいるかもしれない。

「私は、アルジェの下町にある書店を題材に、社会における書店の役割を描いた短編ドキュメンタリーを制作しています。私は有名なスタジオにも、大手メディア制作会社にも所属していません。映像を通して物語を伝えたい、一個人なのです。これは、特にオンライン動画、そして一般的なデジタルコンテンツ制作の力を示す一例です。さらに言えば、デジタルコンテンツ制作(およびデジタルコミュニケーション)は、社会的・政治的変革を促す重要な要素として捉えることが重要です」とエルモーリ氏は言う。

また人々は、日常から逃れ、逃避する場としてオンラインコンテンツの世界を求め、非日常的な、驚くような、そして衝撃的な体験を追い求めている。そうした人たちの多くは無意識に、ダークなもの・刺激が強いもの・尖ったもの・笑えるもの・暴力的なものといった極端なものに執着してしまうのだ。だからきっとインターネット上に出回る映像も、富士山に登ったり、豪華な食事をしたり、優れた成果をあげたり、同じようなパジャマを着た恋人たちの映像を丁寧に編集したりと、極端なものに焦点を当てているのだろう。このようにグローバルな文化というものは、ローカルな価値観から離れ、ユートピアや理想を追い求めるようになるのだ。

つまり映像メディアの進化は、ネット上での贅沢や陶酔への傾倒を招いたのではないだろうか。

日本のアニメは、実生活では通常見られないダイナミクスを露わにする、視覚的コミュニケーション手段の好例だ。アニメは、登場人物の頭の中に入り込み、彼らの思惑や思考回路を露わにしてしまうことで有名だが、これは曖昧さの中から相手の心中を察するという現実の日本文化とは相反するものである。また日本のアニメのキャラクターは、理想的な体型をしているだけでなく、過剰に表情が豊かで、日本の硬直した社会風土と相反するように見える。

つまり、無数のコミュニケーション手段が、単に文化を映し出すだけでなく、文化を補完し、バランスをとっているということなのかもしれない。

かつてラジオは昔のテレビだった。現在、SNSの動画アプリは、世界の視聴者が留まる新しいテレビである。オンライン動画は、重要なコミュニケーション手段として成長してきた。しかし時には、陶酔と贅沢という極端なコンテンツへの明らかな依存から脱却した方がいいだろう。人生は、グレーなニュアンスがあった方がより人間らしい。

特に人気
オススメ

return to top