Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本、ラファでのイスラエルの軍事作戦に懸念を表明

イスラエルとパレスチナ過激派組織ハマスの対立が続く中、2024年2月11日、ガザ地区南部のラファで、イスラエル軍の砲撃で大きな被害を受けた建物のがれきの中を歩く人々。(写真:SAID KHATIB / AFP)
イスラエルとパレスチナ過激派組織ハマスの対立が続く中、2024年2月11日、ガザ地区南部のラファで、イスラエル軍の砲撃で大きな被害を受けた建物のがれきの中を歩く人々。(写真:SAID KHATIB / AFP)
Short Url:
12 Feb 2024 04:02:49 GMT9
12 Feb 2024 04:02:49 GMT9

アラブニュース・ジャパン

東京:日本は、ガザ地区のラファ市でのイスラエルの軍事作戦に対し、それがその地域の人道危機にどのような影響を与えるかについて懸念を表明した。

外務省の声明によると、「人道状況が悪化し、子供、女性、お年寄りを含む市民の犠牲者数が増加し続ける中、人道状況をできるだけ早く改善し、それを達成するには人道支援活動が実施される環境を確保することが重要である」と述べている。

「ラファでは100万人以上のガザのパレスチナ人が避難しており、そこは人道支援物資の配布にとって特に重要な場所である。日本は再び市民の保護の重要性を強調し、すべての関係者に国際法、国際人道法を含む国際法に従って行動し、関連する国連安全保障理事会の決議に基づいて善意に基づいて行動し、人道支援を確保するよう求めている」と述べている。

外務省の声明は、「ハマスおよびその他の組織によるテロ攻撃」を再度非難し、イスラエルで107に行われた攻撃での人質の「即時解放」を求めている。

特に人気
オススメ

return to top

<