
東京:2月17日から18日にかけて行われた毎日新聞の全国世論調査で、岸田文雄首相内閣の支持率は、わずか14%に急落した。
これは前月から7ポイントの下落であり、岸田氏が就任して以来の最低水準となった。不支持率は82%に上昇し、前回調査から10ポイント増加した。
調査方法は異なるが、内閣の支持率が14%というのは、2009年2月の麻生太郎内閣の11%の支持率以来の最低水準である。
また、不支持率が80%を超えたのは、毎日新聞が世論調査で内閣の支持率について初めて尋ねた1947年7月以来のことである。
岸田氏の支持率は、昨年6月以来、マイナンバーカードに関する一連の問題によって下降傾向にあった。
首相は9月に内閣改造を行ったが、これは支持率の上昇につながらなかった。11月以来、自由民主党をめぐる政治資金問題が深刻化している。