Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本、中国に偵察機が日本の領空に侵入したことに抗議

日本は、この地域での度重なる侵入に対して「深刻な懸念」を表明し、「これらの行為は南シナ海の地域的な緊張を高めるものだ」としている。(AFP)
日本は、この地域での度重なる侵入に対して「深刻な懸念」を表明し、「これらの行為は南シナ海の地域的な緊張を高めるものだ」としている。(AFP)
Short Url:
28 Aug 2024 04:08:25 GMT9
28 Aug 2024 04:08:25 GMT9

アラブニュース・ジャパン

東京:岡野正敬外務事務次官は、火曜日に中国の臨時代理大使である施泳氏を呼び出し、中国の軍用偵察機が日本の領空に侵入したことに対して抗議した。

日本政府によると、中国の Y-9軍用偵察機が長崎県の男女群島上空で約2分間、日本の領空に侵入した、という。

外務省は、岡野氏がこの事件に関して施泳氏に「非常に厳しい抗議」を行い、同様の行為を繰り返さないよう中国政府に強く要請したと述べた。

日本は、この地域での度重なる侵入に対して「深刻な懸念」を表明し、「これらの行為は南シナ海の地域的な緊張を高めるものだ」としている。

外務省の声明には、「南シナ海に関する問題は、この地域の平和と安定に直接関係しており、国際社会の正当な関心事である。したがって、日本は力による一方的な現状変更の試みや、南シナ海における緊張を高める行動に反対する」とも記載されている。

「日本は、海上保安庁や海上民兵の船舶や航空機を使った危険で強制的な行為にも断固反対する」

また、日本は、南シナ海の領有権問題に関して、国際法に従って紛争を解決するフィリピンの立場を称賛し、中国が同様の行動を取っていないことを示唆した。

さらに、「仲裁裁判所の裁定は最終的であり、国連海洋法条約に基づいて紛争当事者に対して法的拘束力がある」と付け加えた。

特に人気
オススメ

return to top

<