Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 今年上半期の出生数35万人=5.7%減、過去最少―通年で70万人割れも・厚労省

今年上半期の出生数35万人=5.7%減、過去最少―通年で70万人割れも・厚労省

1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す合計特殊出生率も1.20で、過去最低だった。(AFP)
1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す合計特殊出生率も1.20で、過去最低だった。(AFP)
Short Url:
31 Aug 2024 02:08:11 GMT9
31 Aug 2024 02:08:11 GMT9

今年上半期(1~6月)の出生数は、前年同期比5.7%減の35万74人だったことが30日、厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。上半期として過去最少で、3年連続で40万人を下回った。減少率は前年の3.6%減よりも大きくなっており、少子化の進む現状が浮き彫りになった。

下半期も同様のペースで推移すると、1年間の出生数が初めて70万人を割る可能性もある。

上半期の出生数は前年同期比で2万978人減少した。婚姻数は同0.9%増の24万8513組で、2年ぶりに増加に転じた。死亡数は同1.8%増の81万1819人。一方、死亡数から出生数を引いた自然減は46万1745人だった。 

出生数は2022年に初めて80万人を割り込んだ。今年6月に公表された23年の出生数は72万7277人で8年連続の減少となり、過去最少を更新した。1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数を示す合計特殊出生率も1.20で、過去最低だった。

速報には国内在住の外国人や海外にいる日本人も含まれる。今後公表される確定数は、日本に住む日本人だけが対象のため、速報よりさらに少なくなる可能性がある。

時事通信

特に人気
オススメ

return to top

<