Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本はレバノンにおけるUNIFILに対するイスラエルの攻撃を非難

ヒズボラとイスラエル間の戦闘が続く中、レバノン南部のマルジャウンで2024年10月11日、国連レバノン暫定軍(UNIFIL)の車両がパトロールしている。(AFP時事)
ヒズボラとイスラエル間の戦闘が続く中、レバノン南部のマルジャウンで2024年10月11日、国連レバノン暫定軍(UNIFIL)の車両がパトロールしている。(AFP時事)
Short Url:
16 Oct 2024 12:10:30 GMT9
16 Oct 2024 12:10:30 GMT9

アラブニュース・ジャパン

東京:日本は火曜日、イスラエル占領軍が10月11日にレバノン国連暫定軍(UNIFIL)に対して行った攻撃により平和維持軍に負傷者が出たことを非難し、10月13日にUNIFILの施設敷地内に侵入したことに対して深い懸念を表明した。

岩屋毅外相は公式声明で「攻撃に対する深刻な懸念」を表明した。

「国連の職員に対する攻撃は容認できず、日本はUNIFILの安全とセキュリティに対するあらゆる脅威を非難する」と岩屋外相は述べた。

事態のさらなる悪化を防ぐため、日本はイスラエルとヒズボラの間で即時停戦するよう強く求めている。また、国連関係者の安全を確保するため、国際人道法を含む国際法を順守すること、および国連安保理決議第1701号を含む関連安保理決議を完全に履行することを、すべての当事者に強く求めている。

岩屋大臣は、さらなるエスカレートを防ぐため、日本は関係当事者に対し最大限の自制を求め、外交的解決に向けた真摯な努力を行うよう強く促していると強調し、平和的解決への決意を再確認した。

特に人気
オススメ

return to top

<