Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

「ヨルダン副首相、日本との関係の重要性を強調」

(ANJ)
(ANJ)
(ANJ)
(ANJ)
Short Url:
09 May 2025 11:05:40 GMT9
09 May 2025 11:05:40 GMT9

アラブニュースジャパン

東京:日本の外務省によると、ヨルダンのアル・サファディ副首相兼外務•移民大臣は金曜日、東京で日本の岩屋毅外務大臣、林芳正官房長官と会談し、ヨルダンと日本のパートナーシップの重要性を強調した。

林官房長官は、日本はパレスチナの2国家解決に向けた努力を継続し、ヨルダンと協調して地域の平和と繁栄を確立することを約束すると述べ、ヨルダンは地域の安定に不可欠な存在であると述べた、

岩屋外相は、ヨルダン側を歓迎するとともに、フセイン皇太子の来日と大阪・関西万博への来場に謝意を表明した。フセイン皇太子は木曜日、石破茂首相と「実りある話し合い」を行った。

岩屋外相は、流動的な国際情勢の中でヨルダンが重要な役割を果たしていると述べ、パレスチナの「2国家解決」の達成と地域の長期的な平和と安定の確立に向けてヨルダンと緊密に協力していきたいと付け加えた。

両外相は以前ミュンヘンで会談しており、岩屋外相は、ハイレベルの訪問と会談は 「両国の戦略的パートナーシップを象徴するものである 」と述べた。

更にペトラの洪水で被災した人々に哀悼の意を表した。

サファディ副首相は、経済改革を含む様々な分野での日本からの支援に感謝していると述べた。また、大阪・関西万博の成功に祝意を述べた。

また、最新の地域情勢とヨルダンの外交努力について説明し、ヨルダンは「緊密なパートナー」である日本との協力を非常に重視していると述べた。また、日本がこれまでヨルダンに提供してきた援助に感謝の意を表した。

さらに「シリア情勢や地域情勢全般についての議論に加え、この地域で我々が直面している課題、特にイスラエルによるガザ侵攻を阻止し、同地域が被っている大規模な人道的災害に立ち向かうための努力について、突っ込んだ議論ができることを楽しみにしている」と付け加えた。

「我々は日本の役割の重要性を強調している。日本は中東地域で高く評価されており、日本の政策は安全、安定、平和、発展の達成を目指している。これらはヨルダンにおける我々の政策の目標でもある。

話し合いの中心は、二国間協力と中東における諸問題であった。

 

特に人気
オススメ

return to top

<