
日本の歴代最長の安倍晋三首相は金曜日、健康上の理由で辞任すると述べた。
国際的リーダーと事業家が安倍首相について次のように述べた:
台湾 蔡英文総統
「安倍首相は、台湾の人々の政策や権利や利益に関わらず、常に台湾に友好的だった。非常に積極的だった。安倍首相の台湾への友情を評価し、健康であることを願う。」
韓国大統領府カン・ミンソク報道官
「安倍首相の突然の辞任を遺憾に思う。安倍首相は、在任期間最長の日本の首相として多くの有意義な成果を残し、特に韓国と日本の二国間関係の発展に大きな役割を果たしてきた。
「首相の早期の回復を願う。日本政府との関係強化のため、新首相および新内閣と引き続き協力していく」と韓国のビジネスロビーグループ、韓国産業連盟の副会長、クォン・テシン氏が語った。
「文在寅大統領と安倍首相は良好な個人的関係を築いておらず、二国間関係を悪化させた。日本の新リーダー就任時には、二国間関係改善に弾みをつけることができる。両国は、COVID -19が世界貿易およびビジネス活動にさらなる困難を与えるなか、不必要な外交および貿易紛争は双方の助けにならないことを認めている。」ドイツ人CEOマルクス・シュアマン氏、
クレムリン報道官、ドミトリー・ペスコフ氏
クレムリンは日本の安倍晋三首相の辞任決定を残念に思う、安倍首相とウラジミール・プーチン大統領の協力関係は「素晴らしい」ものだった、とドミトリー・ペスコフ報道官が金曜日に述べた。
日本の歴代最長首相である安倍首相は金曜日に辞任する意向を発表し、自身のみで決意したと述べた。
日本商工会議所
「安倍首相は多国間主義と自由貿易の主要な推進者の一人だったという事実において、日本を世界の舞台に戻すために多くのことを行った。日本は世界経済に値する可視性と認識を回復した。
「FTA締結があり、安倍首相は多くの困難な問題にも取り組んだ。中国関係、ロシア関係、そして少なくともトランプ大統領政権就任以来の米国との困難な関係などが思い浮かぶ。」
「安倍首相が失敗したとは言いたくないが、少なくとも韓国との関係は未解決の問題だ。後継者が取り組むべき問題だと思う。」
「オリンピック東京誘致に成功している。これは忘れてはならない大きな成果でもあると思う。」
ロイター