Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

アラブ連盟、スペイン、アイルランド、ノルウェーによるパレスチナ承認の発表を歓迎

アラブ連盟のアフマド・アブルゲイト事務総長は2日、「承認はパレスチナ人に明確なメッセージを伝えるものである」(AP/ファイル)
アラブ連盟のアフマド・アブルゲイト事務総長は2日、「承認はパレスチナ人に明確なメッセージを伝えるものである」(AP/ファイル)
Short Url:
23 May 2024 12:05:59 GMT9
23 May 2024 12:05:59 GMT9
  • アラブ連盟のアフマド・アブルゲイト事務総長は、この「重要な動きは二国家解決への真のコミットメントを強調するものである」と述べた。
  • 同事務総長は、まだパレスチナを承認していない国々に対し、自らの立場を見直し、歴史の流れに沿うよう促した。

ゴブラン・モハメド

カイロ:アラブ連盟は、スペイン、アイルランド、ノルウェーによるパレスチナ国家の公式承認を歓迎した。

3カ国の首相は水曜日、5月28日付でパレスチナを国家として正式に承認すると述べた。

アラブ連合事務総長のアフマド・アブルゲイト氏は、この「重要な動きは、二国家解決への真のコミットメントを強調するものであり、それを弱体化させたり根絶しようとするものから守ろうとするこれらの国々の真摯な願いを反映したものだ」

「バルバドス、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、バハマに続く重要な進展である。これによって、パレスチナの国家を承認している国の総数は約147カ国となり、圧倒的な世界的コンセンサスと一致した」と述べた。

事務総長のロシュディ報道官は、このような承認は「国際法における国家の地位の基本的な側面である」と発表。

「この一歩は、原則的な政治的、道徳的、法的姿勢を体現している。これは、東エルサレムを首都とする、1967年の国境線に基づくパレスチナ国家の実現に向けた重要な一里塚となる」とアブルゲイト氏の発言を引用した。

また、アブルゲイト氏は、「承認はパレスチナ人に明確なメッセージを伝える」と付け加えた。

「現在の苦難の中でも、パレスチナ国家の実現につながる政治的な道筋は避けられない」と強調した。

アブルゲイト氏は、まだパレスチナを承認していない国々に対し、自らの立場を見直し、歴史の流れに沿うよう促した。

彼はパレスチナを承認することは、二国家解決への真のコミットメントを意味し、暴力的なアプローチから脱却し、地域全体の平和と安全を促進することを強調した。

特に人気
オススメ

return to top

<