Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 東京で桜開花=記録的早さ続く―気象庁

東京で桜開花=記録的早さ続く―気象庁

今春の開花発表は11日の広島市、12日の福岡市とも地点ごとの最も早い記録を更新していた。
今春の開花発表は11日の広島市、12日の福岡市とも地点ごとの最も早い記録を更新していた。
Short Url:
14 Mar 2021 06:03:05 GMT9
14 Mar 2021 06:03:05 GMT9

気象庁は14日午後、東京都千代田区の靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)の標本木が開花したと発表した。1953年の統計開始以来、東京では昨年と並んで最も早い記録。平年に比べると12日早かった。1週間程度で満開になる見込み。

今春の開花発表は11日の広島市、12日の福岡市とも地点ごとの最も早い記録を更新していた。

桜の花芽は夏に形成されて休眠し、冬に厳しい寒さになると目覚める。日本気象協会によると、今冬はこの過程が順調に進み、1月後半からは暖かい日が多かったため成長が促された。今後も各地で平年よりかなり早い開花が予想される。

首都圏は新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が続いており、千代田区は「さくらまつり」を中止。上野公園はシートなどを広げての飲食を禁止している。 

JIJI Press 

 
特に人気
オススメ

return to top

<