Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • クロマグロ釣り、6月再開=海域別に漁獲目安―水産庁

クロマグロ釣り、6月再開=海域別に漁獲目安―水産庁

漁業に悪影響が生じる恐れがあり、昨年8月21日から今年5月31日まで禁止に踏み切った。(AFP)
漁業に悪影響が生じる恐れがあり、昨年8月21日から今年5月31日まで禁止に踏み切った。(AFP)
Short Url:
08 Feb 2022 02:02:08 GMT9
08 Feb 2022 02:02:08 GMT9

水産庁は8日、現在全面的に禁じている遊漁船による太平洋クロマグロの釣りを6月1日に再開する方針を固めた。関係者の要望や地域経済への影響を考慮した。地域間で不公平が生じないよう海域別の漁獲目安設定などを検討している。

同庁は昨年6月、制限がなかった遊漁への管理を強化するため、小型魚(30キロ未満)を取るのを禁じ、大型魚(30キロ以上)について数量の報告を遊漁者に義務付けた。しかし、石川県や新潟県の沖合で取れ過ぎて、2カ月強で19.9トンと遊漁に充当可能な20トンに近づいた。漁業に悪影響が生じる恐れがあり、昨年8月21日から今年5月31日まで禁止に踏み切った。 

遊漁が観光資源の北海道や青森県では禁止が始まった時期と遊漁の最盛期が重なり、「旅館のキャンセルが続出した」(関係者)という。水産庁は解禁に当たり、地域間の公平性を保つために海域別や月別の漁獲目安の導入を検討し、資源管理徹底を目指す。学識経験者や漁業関係者らで構成する「広域漁業調整委員会」で議論し、春ごろに6月以降の規制を決める。

時事通信

 

特に人気
オススメ

return to top

<