
大型の台風14号は20日午前4時すぎ、新潟市付近に再上陸した後、午前9時に東北沖の太平洋上で温帯低気圧に変わった。
これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があるため、気象庁は西日本から北海道にかけて、土砂災害や低地の浸水、高波などに警戒を呼び掛けた。
総務省消防庁の20日朝のまとめによると、宮崎県で2人が死亡。
広島県で1人が行方不明になり、九州から東海の20県で計115人が負傷した。
松野博一官房長官は午前中の記者会見で、ほかに「関連を調査中の死者2人、心肺停止者2人などと報告を受けている」と話した。
石川県輪島市では20日午前2時すぎ、最大瞬間風速32.9メートルを観測した。岐阜県郡上市では午前4時50分までの12時間雨量が162.0ミリとなった。
21日正午までの24時間予想雨量は多い所で、関東甲信80ミリ、東北60ミリ。
20日に予想される最大瞬間風速は東北で30メートル。
波の高さは近畿7メートル、中国と北陸、北海道6メートル、関東甲信と東北5メートルの見込み。
時事通信