Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • ガザ最大のサッカースタジアムが、数千人のパレスチナ人の避難所に

ガザ最大のサッカースタジアムが、数千人のパレスチナ人の避難所に

2024年7月5日、パレスチナ自治区でイスラエルとハマスの紛争が続く中、ガザ地区南部のハーン・ユーニスにあるナーセル医療施設に、イスラエル軍の砲撃で死亡した犠牲者と生存者の遺体が収容され、フェンス越しに立ち尽くす少年。(AFP=時事)
2024年7月5日、パレスチナ自治区でイスラエルとハマスの紛争が続く中、ガザ地区南部のハーン・ユーニスにあるナーセル医療施設に、イスラエル軍の砲撃で死亡した犠牲者と生存者の遺体が収容され、フェンス越しに立ち尽くす少年。(AFP=時事)
2024年7月5日金曜日、ガザのガザ・シティで、女性が子供を沐浴させている映像。(AP)
2024年7月5日金曜日、ガザのガザ・シティで、女性が子供を沐浴させている映像。(AP)
2024年7月4日、イスラエルとパレスチナ過激派組織ハマスの対立が続く中、ガザ地区南部のハーン・ユーニスで、がれきの中を歩くパレスチナ人夫婦が子どもを抱いている。(AFP=時事)
2024年7月4日、イスラエルとパレスチナ過激派組織ハマスの対立が続く中、ガザ地区南部のハーン・ユーニスで、がれきの中を歩くパレスチナ人夫婦が子どもを抱いている。(AFP=時事)
2024年7月5日、ハーン・ユーニスのナーセル病院にて、ガザ地区南部でイスラエルとハマスの紛争が続く中、最近殺害された身元不明者の遺体を発見する父親と遺体安置所で働くパレスチナ人青年。(AFP=時事)
2024年7月5日、ハーン・ユーニスのナーセル病院にて、ガザ地区南部でイスラエルとハマスの紛争が続く中、最近殺害された身元不明者の遺体を発見する父親と遺体安置所で働くパレスチナ人青年。(AFP=時事)
パレスチナ自治区でイスラエルとハマスの対立が続く中、2024年7月5日、ガザ地区南部のハーン・ユーニスにあるナーセル医療施設で、イスラエル軍の砲撃で死亡した犠牲者の遺体が救急車に運ばれる。(AFP=時事)
パレスチナ自治区でイスラエルとハマスの対立が続く中、2024年7月5日、ガザ地区南部のハーン・ユーニスにあるナーセル医療施設で、イスラエル軍の砲撃で死亡した犠牲者の遺体が救急車に運ばれる。(AFP=時事)
Short Url:
06 Jul 2024 12:07:40 GMT9
06 Jul 2024 12:07:40 GMT9
  • 最近では、イスラエルがガザ市のシジャイヤ地区でハマスに対する作戦を再開したことがきっかけだった。

ガザ市(ガザ地区): ガザ北部に避難している何千人ものパレスチナ人は、かつて同領土最大のサッカー競技場だった場所に避難している。そこでは、イスラエルの攻撃から逃れ、家族たちがわずかな食料や水でしのぎを削っている。

彼らのその場しのぎのテントは、スタジアムの観客席の下の日陰を囲み、埃っぽく干からびたサッカー場の向こう側に洗濯物が干してある。

かつて選手たちがサイドラインに座っていた屋根付きのベンチの下では、ウム・バシャールさんがプラスチックのたらいを使って幼児を行水させている。石鹸を泡立てて男の子の髪を洗い、彼女が冷たい水を頭からかけると、男の子はブルブルと震え、バランスをとるためにプラスチックのシートをつかむ。

イスラエルがガザ市のシジャイヤ地区でハマスに対する作戦を再開したためだ。

「目が覚めたら、ドアの前に戦車がいたんです。マットレスも枕も服も何も持っていかなかった。食べ物さえも」

彼女は約70人の仲間とともにヤルムーク・スポーツスタジアム(シジャイヤから北西に3キロ弱)に逃げ込んだ。スタジアムにたどり着いた人々の多くは、帰るところがないと言う。

「私たちは家を飛び出しました」とある男性、ハゼム・アブ・ソラヤさんは言った。「私たちの家はすべて爆撃され、焼かれました」

イスラエル軍がガザ北部を包囲し、ほぼ孤立させているにもかかわらず、何十万人もの人々がガザ北部にとどまっている。

援助物資の流れは最近改善され、国連は今週初め、北部の人々の基本的なニーズを満たすことができるようになったと発表した。イスラエルは、援助物資がガザに入ることを許可しているとしているが、国連が援助物資を移動させるのに十分なことをしていないと非難している。

それでも住民たちは、困窮と治安の悪化が犠牲者を増やし続けていると言う。

「安全な場所はありません。安全な場所は神のみぞ知るです。恐怖は子どもたちだけでなく、大人たちの間にも広がっています。… 私たちは道を歩くことさえ安全だとは感じません」

AP

特に人気
オススメ

return to top

<