Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

数十年にわたるアサド政権の干渉は、レバノンの政治に傷跡を残した

2024年12月8日、シリア反体制派がアサド政権からダマスカスを奪還したと宣言した後、ベイルートのアチャフィエ地区でキリスト教ファランジュ党とレバノン軍団党の支持者たちが集まって祝賀会を開いた。(AFP=時事)
2024年12月8日、シリア反体制派がアサド政権からダマスカスを奪還したと宣言した後、ベイルートのアチャフィエ地区でキリスト教ファランジュ党とレバノン軍団党の支持者たちが集まって祝賀会を開いた。(AFP=時事)
Short Url:
06 Jan 2025 01:01:31 GMT9
06 Jan 2025 01:01:31 GMT9
  • バッシャール・アサドの失脚がシリアにとっての暗黒の章を閉じる一方で、彼の一族の遺産はいまだにレバノン政治に大きな影を落としている。
  • たとえパレスチナ人を犠牲にしてでも、レバノンの支配を維持することは政権にとって重要だった、と歴史家は言う。

アナン・テロ

ロンドン:シリアのアサド家の支配が半世紀近く続いた後、隣国レバノンには希望の光が見えてきた。数十年にわたり、軍事占領、政治問題への執拗な干渉、アサド政権に関連する暗殺の遺産に耐えてきたのだ。

2000年に父ハフェズの後を継いだバッシャール・アサドは12月8日に打倒され、13年にわたる壊滅的な内戦の終結を迎えた。アサド政権の失脚は近隣諸国に大きな影響を与えそうだ。

レバノン・アメリカン大学のバセル・サルーク氏が2005年に発表した論文によれば、アサド政権のレバノンへの関心は1973年のアラブ・イスラエル戦争後にさかのぼる。

しかし、イスラエルだけが現実的な脅威と認識されていたわけではない。1970年に政権を掌握した故ハフェズ・アサドは、「クーデターと陰謀に常に怯えていた」とシリアの歴史家サミ・ムバイド氏はアラブニュースに語った。「レバノンは、彼が最も恐れていた脅威の本拠地だった」

これらの脅威には、ヤーセル・アラファト氏のパレスチナ解放機構、パレスチナのファタハ運動、イラクの支援を受けたファタハ革命司令評議会、アサドの同志からライバルとなったモハマド・ウムラン氏(1972年にシリアの諜報機関によって殺害されたと考えられている)などが含まれていた。

1982年のイスラエルによるレバノン侵攻の初期、ベイルートで支持者とともにいるパレスチナ指導者ヤーセル・アラファト(右)。(AFP=時事)

さらに、イラクの独裁者サダム・フセインは「レバノンに多額の投資をしており、内戦の最終段階では、シリアに対するミシェル・アウンの解放戦争を支援することになった」とムバイド氏は述べた。

そのため、ハフェスはレバノンを失うわけにはいかなかった。

「シリアに近く、国境が緩いため、武器、スパイ、破壊工作員、暗殺者、革命思想など、あらゆるものがレバノンに密輸され、レバノンを出入りすることができた。レバノンがアサドの上記の敵のいずれかに陥落すれば、ダマスカスのアサド政権は危機に瀕することになる」

アサドのパラノイア的な政権への関与は、レバノン内戦へのシリア軍の介入によってエスカレートし、より顕著になり、最終的には29年間にわたるシリアのレバノン占領につながった。

レバノンの15年にわたる内戦から1年後の1976年晩春、アサドはPLOとレバノン国民運動から攻撃を受けていたマロン派キリスト教徒の民兵を救出するために軍隊を派遣した。

1969年に結成され1982年に解散した国民運動連合軍には、左派、汎アラブ主義、親シリア派が含まれていた。ドゥルーズ派の指導者カマル・ジュンブラット氏が率いていたが、1977年3月16日に殺害されたのはアサドの弟リファトの仕業だと広く言われている。

アサドがマロン派民兵と同盟を結び、国民運動とPLOに対抗したことは、当時の政権の反イスラエル姿勢を考えると不可解に思えるかもしれない。実際、シリアの行動は、1982年のレバノン侵攻におけるイスラエルの主要目的、すなわちPLOを壊滅させ、マロン派主導の政府を樹立することと一致しているように見えた。

シリアのバッシャール・アル・アサド大統領(左)は2000年9月13日、ダマスカスでレバノンのドゥルーズ派指導者ワリード・ジュンブラット氏と会談した。レバノンに駐留するシリア軍3万5000人の再配置を求めると宣言していたジャンブラット氏は、「パレスチナ人キャンプを平和的に武装解除する」ための「圧力」手段として、レバノンはシリア軍の存在を依然として必要としていると述べた(AFP)

しかし、アサドの国民運動に対する懸念と敵意は深く複雑な根を持ち、最終的にマロン派との短期同盟につながった。

「国民同盟は実はレバノン内戦以前から存在し、ハフェズ・アサドも国民同盟に腹を立てていた」

「しかし書類上は、パレスチナ人に対する相互支援を考えれば、彼らは切っても切れない同盟国であったはずだ」

「国民同盟には、イラクの支援を受けたレバノンのバース主義者や、カマル・ジュンブラット氏の進歩社会党など、アサドが好まない構成員が多くいた」

レバノン内戦は、アサドがイラクのバースと大きな膠着状態にあり、それがレバノンにも波及していた時期に起こった。

「レバノンで戦争が始まったばかりの1975年半ば、イラクは軍隊を動員し、(水利権をめぐって)シリアを侵略すると脅していた。アサドは、当時のサダム・フセイン副大統領が国民同盟を利用してシリアに面倒を起こすのではないかと疑っていた」

イラクのサダム・フセイン大統領は、1998年に撮影されたこの写真で、政権に忠実な陸軍将校に勲章を授与している。サダムが「イラクとレバノンの両方から彼を追い詰めようとしている」という恐怖が、シリアのハフェズ・アサド大統領がレバノン問題に干渉し続けるという決断に影響を与えたと言われている。(INA/AFPファイル)

さらに、ムバイド氏によれば、国民連合とヤーセル・アラファトとの関係は、アサドにとって「厄介な」ものであった。アサドは、「レバノンにおけるパレスチナ人のミニ国家」がイスラエルの介入を誘発し、サダム・フセインが「イラクとレバノンの両方からアサドを追い詰める」ことを恐れていた。

「レバノンのアラファトの翼を切り裂くためにキリスト教の指導者たちが助けを求めてきたとき、アサドはそれをアブ・アンマル(アラファト)を滅ぼす千載一遇のチャンスだと考えた」

ダマスカスに反抗して撤退を要求し、イスラエルと協力してパレスチナとイスラムの共通の敵に対抗した2つのキリスト教徒派閥に対して、アサドがすぐに反旗を翻したのはこのためかもしれない。

1978年夏、シリアは東ベイルートの2つのキリスト教派閥、ファランギストとカミール・チャムーン元大統領の信奉者の拠点にロケット弾と大砲を打ち込んだ、とニューヨーク・タイムズ紙は報じた。

1980年5月25日、東ベイルートで行われた軍事パレードで、レバノンの右派指導者でファランギスト党の創設者ピエール・ゲマイエル氏(左)と、レバノンのキリスト教マロン派・カタエブ(ファランギスト)党党首で元レバノン大統領のカミーユ・シャムーン氏(右)。(AFPファイル写真)

スレイマン・K・フランギエ元レバノン大統領が率いる第三派閥は、イスラエルとの同盟をめぐって他の派閥と決裂した。

イスラエルはマロン派の盟友の救援に向かったが、すぐに撤退し、南レバノン軍が支配する緩衝地帯を残した。

レバノン東部ザーレのレバノン軍団と地元の同盟国との間で同様の同盟が結ばれ、近隣のベカー渓谷におけるシリア軍の存在を脅かすことを恐れたアサドは、レバノン軍団を取り締まった。これが1980年12月から1981年6月まで続いたザーレの戦いにつながった。

イスラエルは1982年に再びレバノンに侵攻し、ベイルートを占領してシリア軍をベカー渓谷に撤退させた。指導者アラファトを含むPLOの大半は、暴力を終結させるための国際合意の一環として、同年8月30日に追放された。

1982年7月21日、ベイルートで装甲車に乗り監視するイスラエル兵。(AFP)。

一方、イスラエルに対する抵抗のレトリックを支配強化に利用したアサドは、レバノンのパレスチナ問題を掌握する好機をつかんだ。

アサドにとって、レバノンを支配することは「シリアそのものを支配するのと同じくらい重要であり、パレスチナ人を犠牲にするのであれば、その代償を払うことも厭わなかった」とムバイド氏は言う。

1982年後半、アラファトのイスラエルに対する姿勢は穏健化し、レバノン北部の都市トリポリにいたPLOの反体制派は、アサドの支援を受けて組織化を始めた。

アラファトがレバノンに戻ってから1年も経たないうちに、親シリア派のパレスチナ武装勢力とPLOの間でトリポリの戦いが勃発した。アラファトは、アサドがレバノンのPLO軍の反乱を指揮したと非難した。

1982年8月30日、パレスチナ指導者ヤセル・アラファト(左)、レバノンのドゥルーズ派指導者ワリード・ジュンブラット(左2人目)、イスラム教シーア派のアマル運動指導者ナビー・ビッリー(左3人目)、共産主義行動組織代表モフセン・イブラヒム(右)が、パレスチナ指導者が同日イスラエル占領下のチュニスに向かう前、ベイルートで別れの集いを開いている最中の写真に写っている。(AFPファイル)

この紛争によって、PLOのレバノン内戦への関与は終わった。

レバノンの経済学者で政治顧問のナディム・シェハディ氏はアラブニュースに語った。「レバノンを支配することで、アサドはパレスチナ・イスラエル紛争の解決に影響力を持つことができた。レバノンを支配することで、アサドはパレスチナとイスラエルの紛争解決に影響力を持つことができた」

「1983年にイスラエルが撤退し、PLOが去った後、シリアは組織的にPLOの資産と組織を掌握した」

「(レバノンの)どの政党も、カタエブ(ファランギスト)党でさえ、このことを見抜いていた」

「各機関において、親ファタハ派/PLOのメンバーは親シリア派に取って代わられた」と彼は付け加え、これが収容所戦争、兄弟戦争、アマル運動と親シリア派によるラス・ベイルートの乗っ取りに結実したと強調した。

1987年2月22日、西ベイルートでシリア軍の到着を祝うシリア軍兵士とレバノンのシーア派ムスリムの最初の政治組織アマル民兵のメンバー。(AFPファイル)

パレスチナとイスラエルの紛争解決に影響力を持つということは、「アサドが重要な変数を握るということであり、彼の条件や承認、あるいは適切な代償が引き出されなければ、和平プロセスは成功しない」とシェハディ氏は言う。

「アサドはこの地域を支配する力を持つ。これは、レバノンでのターイフ協定による特権や、湾岸戦争でサダムをクウェートから追放するためにシリアが連合軍に参加した際の譲歩によって証明された」

「一言で言えば、拒否権と阻止権を与えたのだ」

1989年9月にサウジアラビアで交渉され、同年11月にレバノン議会で承認されたターイフ合意は、1990年に内戦を終結させた。タイフ合意はすべての外国軍の撤退を要求する一方で、アサドにレバノンとその政治生活に対する事実上の保護領を押し付けることを許した。

1990年10月13日、ベイルートのバアブダ大統領官邸前で、レバノン・シリア軍連合の前に武器を捨てることを余儀なくされたミシェル・アウン将軍に忠誠を誓う軍隊が以前支配していたキリスト教地域を占領し、祝杯を挙げるシリア軍兵士たち。(AFP)。

1991年から2005年の間、アサド政権はレバノンの国内政策と外交政策を完全に掌握していた。アサド政権は、レバノンの多くの宗派や派閥間の関係を巧みに調整し、今日まで続く多くの緊張を煽る上で重要な役割を果たした。

アサド家のレバノンへの関与は、多くの反シリア的なジャーナリストや政治家を殺傷した一連の攻撃によって特徴付けられた。2005年、バッシャール・アサドの統治下で、殺害の波は激化した。国際的な圧力を受け、同年4月26日、最後のシリア兵がレバノンから撤退した。

2005年だけでも、自動車爆弾で殺害されたラフィク・ハリーリ元首相を含め、少なくとも6人の反シリアのレバノン人が暗殺された。彼の死は、他の21人とともに、国連が支援する法廷によって調査されたが、ヒズボラの指導部やシリアと攻撃を結びつける証拠は見つからなかった。

しかし、暗殺はハリーリ氏と彼の政治的盟友たちが、シリアによるレバノンからの軍撤退を求めるかどうかを議論している最中に起こった、とAP通信は報じている。

反シリアの著名人に対する2005年の攻撃は、レバノンにおけるアサドの政策を声高に批判するジャーナリストも標的にしていた。その中には、歴史教授のサミル・カシル氏、アンナハール紙の編集発行人である元国会議員のゲブラン・トゥエニ氏、暗殺未遂から生き延びたが腕と足を失ったテレビキャスターのメイ・チディアック氏などが含まれる。

ハフェズとバシャール・アサドは、その統治を通じてメディアを厳しく統制していたことで悪名高く、このやり方は2011年に始まったシリア内戦で特に顕著になった。あまり顕著ではなかったが、この戦略は彼らの治世の間、レバノンにも及んだ。

レバノンからのシリア軍の撤退にもかかわらず、レバノンの政治生活に対するアサドの影響力は終わらなかった。

撤退を発表した演説の中で、バッシャール・アサドは次のように述べた: 「シリアがレバノンから撤退したからといって、シリアの役割がなくなるわけではない。この役割は、地理的、政治的、その他の多くの要因に支配されている。それどころか、われわれはレバノンとの取引において、より自由で、より率直なものになるだろう」

イランが支援するヒズボラやアマル運動などとの戦略的な政治的・軍事的同盟関係を通じて、またイスラエルへの抵抗を装って、アサド政権はレバノンの内政・外交政策に大きな影響力を維持してきた。

2011年、レバノンは親シリア派中心の内閣を発足させた。この政権の成立は、シリアで反体制デモが勃発した数カ月後であり、アサドにとってベイルートで友好的な内閣を確保することは極めて重要だった。

アサドの退陣は、2022年から続いているレバノン大統領選挙が1月9日に決着する可能性がある中、レバノンにとって待望のターニングポイントとなる可能性を示唆しているが、数十年にわたるアサドの干渉は依然としてレバノン政治に大きな影を落としている。

アラブニュースに寄稿した最近の論説でシェハディ氏は、「シリア政権は、省庁、軍、治安機関、宗教団体を含むあらゆる機関や政党に浸透することで、レバノンに 「自らをクローン化 」した」と述べている。

「シリアはまた、同盟国イランが支援するヒズボラの創設を促進し、ラフィク・ハリーリとバランスをとった」

そして、ヒズボラは最近のイスラエルとの戦争で弱体化し、アサド政権崩壊後はイランの地域的影響力が衰えているにもかかわらず、シェハディ氏は 「大統領選出後の組閣と閣僚宣言をめぐる危機 」を予測している。

レバノンのナジーブ・ミカティ暫定首相(左から2番目)とレバノン軍司令官のジョセフ・アウン将軍(右から2番目)は2024年12月23日、ヒズボラとの停戦協定に基づくイスラエル軍の撤退後、レバノン南部のキアム村を訪れた(AFP)

彼はアラブニュースにこう語った: 「ここで重要なのは、アマル運動がヒズボラから独立して行動できるかどうかだ。個人的には、アマル運動がヒズボラから独立して行動できるかどうか、またナビーフ・ビッリー(国会議長)がそのリスクを負うかどうかが疑問だ」と語った。

「新政権樹立の際の閣僚宣言では、ヒズボラの武装と、南レバノンの再武装を阻止するための軍の特権を取り上げなければならない」

「また、レバノンのすべての民兵の解散と武装解除を求める(国連安保理)決議1559にも言及しなければならない。ヒズボラはこれを阻止しようとするだろうし、全当事者を満足させる適切な表現を見つけるには長い時間がかかるだろう」

アサド政権は去ったが、その遺産はまだ残りそうだ。「50年以上、アサド政権は近隣諸国に問題を起こすことで繁栄してきた。それが惜しまれることはないだろう」

特に人気
オススメ

return to top

<