Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • イスラエルのガザ地区に対する空爆に世界が反応

イスラエルのガザ地区に対する空爆に世界が反応

「早朝からガザ地区全域で空爆が相次いでいる。これは言語道断だ。停戦は直ちに回復されなければならない」とムハンナド・ハディ氏は声明で述べた。(AFP)
「早朝からガザ地区全域で空爆が相次いでいる。これは言語道断だ。停戦は直ちに回復されなければならない」とムハンナド・ハディ氏は声明で述べた。(AFP)
Short Url:
18 Mar 2025 08:03:47 GMT9
18 Mar 2025 08:03:47 GMT9
  • エジプト、ロシア、トルコがイスラエルのガザ空爆再開を非難
  • 国連人権高等弁務官、ガザ地区でのイスラエルの空爆による多数の死者に「衝撃を受ける

ドバイ:ガザ地区保健省によると、イスラエルは火曜日の早朝、ガザ地区全域にわたって空爆を行い、320人以上が死亡した。

このエスカレーションにより、1月に停戦が発効して以来、イスラエルによるガザ地区への最悪の攻撃として、世界中で非難の声が上がっている。

国連人権高等弁務官のフォルカー・ターク氏は声明で、「昨夜のイスラエルによるガザ地区への空爆と砲撃に私は恐怖を感じている」と述べ、「これは悲劇に悲劇を重ねるものだ」と付け加えた。

国連パレスチナ被占領地域人道調整官は、ガザ地区での停戦をただちに再開するよう強く求めた。

「これは言語道断である。停戦は直ちに再開されなければならない」とムハンマド・ハディ氏は声明で述べた。

サウジアラビアは、「民間地域への直接砲撃を含む占領軍によるガザへの侵略の再開を強く非難する」と外務省が発表した。

また、トルコもガザ地区に対するイスラエルの致命的な攻撃を「大量虐殺政策」における「新たな局面」であると非難し、ベンヤミン・ネタニヤフ首相の政府は国際法の違反により人類に背を向けていると述べた。

「イスラエルのガザ攻撃によるパレスチナ人の数百人規模の虐殺は、ネタニヤフ政権の大量虐殺政策が新たな局面に入ったことを示している」と外務省は声明で述べた。

クレムリンは、イスラエルがガザ地区を攻撃した後に多数の民間人が犠牲になったことを懸念しており、平和が戻ってくることを望んでいると述べた。

「間違いなく、ガザ地区の状況はさらに悪化し、新たなエスカレートの連鎖が懸念を引き起こしている」と、クレムリンの報道官であるドミトリー・ペスコフ氏は記者団に語った。

「特に、民間人による多数の死傷者が出たという報告は、もちろん懸念すべきことだ」とペスコフ氏は付け加えた。

エジプト外務省は、イスラエルによるガザ地区への夜間空爆を「明白な違反」と呼んだ。

この空爆は「地域安定に深刻な影響をもたらす危険なエスカレーション」である。

エジプトと同様にイスラエルと国境を接するヨルダンも、この空爆を非難した。

ヨルダン政府報道官のモハメド・モマニ氏は、「昨夜からイスラエルによるガザ地区への攻撃的かつ野蛮な空爆を注視している」と述べ、「この侵略を止める必要がある」と強調した。

報道機関

特に人気
オススメ

return to top

<