Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • 給与受け取りに奮闘するカタールのワールドカップ・スタジアムの労働者

給与受け取りに奮闘するカタールのワールドカップ・スタジアムの労働者

アムネスティによれば、労働者はガーナ、ケニア、ネパール、フィリピンなどの国々から来た。(AFP)
アムネスティによれば、労働者はガーナ、ケニア、ネパール、フィリピンなどの国々から来た。(AFP)
Short Url:
11 Jun 2020 06:06:23 GMT9
11 Jun 2020 06:06:23 GMT9

ロンドン:水曜日、人権団体とカタール政府は国内で進行中の労働問題を強調し、カタールでワールドカップのスタジアムを建設する出稼ぎ労働者たちが未払いの給与を受け取るために奮闘している、と語った。

アムネスティ・インターナショナルによると、アル・ベイト・スタジアムの約100人の労働者たちが、設計・施工下請け業者カタール・メタ・コートから数か月にわたり未払い給与を受け取る上で問題を抱えている。

「最近の支払いは労働者たちにとっていくらか救済となっているとはいえ、カタールのワールドカップ主催者は2019年7月から給与が遅れることは分かっていた、と述べました」とアムネスティ・インターナショナルで経済及び社会正義を担当するスティーブ・コックバーン氏は語った。「これにより、カタールがなぜ数か月にわたる無給労働を許したのかという疑問が生じます。

「私たちは何年もの間、カタールに制度の改革を要請してきましたが、明らかに必要な変化はもたらされていません。労働者に未払い給与を支払わせるためにアムネスティの調査を行うべきではありません。」

アムネスティによれば、労働者はガーナ、ケニア、ネパール、フィリピンなどの国々から来た。

2022年ワールドカップの主催者は、この状況を「容認できない」と述べたが、去年の監査および福祉部門が実施した労働者への面接後に明らかになったと続けた。

「私たちが尽力した結果、まず3か月分の遅延給与が労働者に支払われました」とドーハに本部を置く組織委員会は述べた。「問題を解決するため、私たちの力の範囲内であらゆる努力を続けました。」

カタール政府は2019年9月にカタール・メタ・コートに未払い給与を認識させ、会社に対する罰金と操業停止を発表した。

「2019年11月から2020年4月までの金融不安のため、この期間中カタール・メタ・コートの従業員には不規則に給与が支払われていた」と政府は発表した。「2020年5月、問題は一部解決され、会社は2月から5月までのすべての給与を全額支払った。

「2月分の少数の未払い給与があるが、近日中に解決される。」

1月に労働者の一部がカタールの労働審判に訴えた、とアムネスティは語った。

2010年12月、FIFAの開催地決定投票により中東初のワールドカップ開催地にカタールが選ばれた。主要な国際スポーツイベントの開催において不足していたインフラ構築をカタールが開始したため、労働者条件に関する人権団体からの圧力が高まった。

「少数派の態度や行動に関連する問題を含め、まだ乗り越えるべき課題がある」と政府は語った。「解決には時間がかかるが、こうした課題に対し堅実に取り組んでいる。」

AP

特に人気
オススメ

return to top

<