Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • トルコで地震の救助活動続く 犠牲者は81名に

トルコで地震の救助活動続く 犠牲者は81名に

10月30日、エーゲ海で発生した大地震がトルコとギリシャを直撃。その後、トルコ・イズミル県の倒壊した建物で作業をする人々。(AP通信)
10月30日、エーゲ海で発生した大地震がトルコとギリシャを直撃。その後、トルコ・イズミル県の倒壊した建物で作業をする人々。(AP通信)
Short Url:
02 Nov 2020 03:11:02 GMT9
02 Nov 2020 03:11:02 GMT9
  • 一時的な避難所としてテント3,500張、ベッド1万3,000台以上を支給
  • これまでに740人以上の被災者が退院

イスタンブール:2日、トルコ西部イズミル県の8つの建物で救助活動が続いた。当局によると、10月30日にエーゲ海で発生した大規模地震の死者は81人に達した。

トルコ当局によると、79人は全員イズミル県で死亡し、10代の若者2人はギリシャのサモス島で死亡した。

トルコの災害緊急事態対策庁(AFAD)によると、一時的な避難所としてテント3,500張、ベッド1万3,000台以上が支給された。また、30日の地震で962人が負傷したという。

AFADは、これまでに740人以上が退院したと発表した。

トルコは断層が交差しており、地震が起きやすい国だ。1999年には、2度の大地震によりトルコ北西部で1万8,000人が死亡した。

30日の地震、イスタンブールのカンデリ観測研究所によるとM6.9で、エーゲ海中心のサモス島北東部で発生した。

ロイター通信

特に人気
オススメ

return to top

<