Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • 米国財務省がヒズボラの金融に関係する7名のレバノン人に制裁

米国財務省がヒズボラの金融に関係する7名のレバノン人に制裁

2020年9月22日、南部の村で爆発がヒズボラの敷地を揺るがせた後、レバノン軍の護送隊がアイン・カナの街を巡回している。(提供資料/AFP)
2020年9月22日、南部の村で爆発がヒズボラの敷地を揺るがせた後、レバノン軍の護送隊がアイン・カナの街を巡回している。(提供資料/AFP)
Short Url:
12 May 2021 06:05:52 GMT9
12 May 2021 06:05:52 GMT9
  • レバノンが現代史における最悪の経済・財政危機を経験している時にこの展開となった
  • 米国財務省によれば制裁を受けた7名のうち6名がグループの「影の銀行家」だった

ベイルート—- 米国財務省は火曜日に、イランが支援する好戦的なヒズボラのグループ、および、その金融下部組織と関係のある7名のレバノン人に新たな制裁を課した。

これは、ワシントンがテロリスト集団とみなし、何年も刑罰の対象としてきたヒズボラに対する最新の措置だ。

かつて急成長した銀行部門の信頼喪失をはじめとして、レバノンが現代史における最悪の経済・財政危機を経験している時にこの展開となった。

米国財務省によれば制裁を受けた7名のうち6名がグループの「影の銀行家」だった。彼らはヒズボラの金融下部組織に対する制裁を回避するため、レバノンの特定の銀行で個人口座を利用して偽装していた。同省は、彼らが過去10年間で約5億ドルの送金を行ったと発表した。

制裁を受けた残りのひとりは、ヒズボラの最高財務責任者のひとり、イブラヒム・ダヒルで、運営に資金を投入するなど、グループ全体の予算を監督している。

米国財務省は、アル=カード・アル=ハサン(2007年以降米国の制裁下にあるヒズボラの金融下部組織)が何年にもわたり、さらに大きな役割を果たしてきたと話した。同省によれば、同団体は1982年にレバノンで設立され、慈善団体として公認されており、ヒズボラが国際金融制度を利用するために同団体を使っている。

慈善団体とされているこの団体は「その主旨はレバノン国民への奉仕ですが、実際には偽装口座を経由して世話役に違法に資金を送金しています」と米国財務省は主張した。「レバノン経済が切実に必要としている手堅い通貨をヒズボラが蓄えることにより、ヒズボラは自らの支持基盤を構築し、レバノン国家の安定を脅かす可能性があります」。

レバノン最大のノンバンクであるアル=カード・アル=ハサンは、直近の経済危機に足を踏み入れ、多くの人々に重要なライフラインを提供した。クライアントは著しく増加している。

最近、ヒズボラの指導者であるハサン・ナスルッラーフは、設立以来、同団体が180万人強の人々に37億ドルを融資してきたと述べた。

ヒズボラは「レバノンの金融部門を乱用し、既に悲惨な状況下で、レバノンの金融財源を枯渇させ続けています」と米国財務省海外資産管理局のアンドレア・ガッキ局長が話した。

「そのような動きは、(ヒズボラが)レバノンの金融の安定や透明性、説明責任を無視していることの証拠です」とガッキ局長は言い添えた。

財務省によれば、他の6名がヒズボラのために影の銀行業の活動に参加し、レバノンの銀行に共同名義の口座を持っているため、公式の金融制度内で送金できる状態である一方、ヒズボラの中央融資部門の指揮を執っているのはダヒルで、収入や予算、会員の支払いの調整を監督している。

AP

特に人気
オススメ

return to top

<