Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • 国連特使がサヌアに到着、和平案の実現に向けて最後の一歩を踏み出す

国連特使がサヌアに到着、和平案の実現に向けて最後の一歩を踏み出す

マーティン・グリフィス氏は日曜日、和平案を受け入れてマアリブへの攻撃を中止するよう、反政府勢力を説得するため、サヌアに向かった。(File/AFP)
マーティン・グリフィス氏は日曜日、和平案を受け入れてマアリブへの攻撃を中止するよう、反政府勢力を説得するため、サヌアに向かった。(File/AFP)
Short Url:
31 May 2021 02:05:06 GMT9
31 May 2021 02:05:06 GMT9
  • グリフィス氏はフーシ派の幹部と会い、全国的な停戦を含む提案について話し合う予定。
    • 過去、フーシ派はグリフィス氏と米国のイエメン特使であるティモシー・レンダーキング氏を拒絶してきた。

サイード・アル・バタティ

アルムカラ:国連イエメン特使のマーティン・グリフィス氏は、日曜日、国連が仲介した和平案を受け入れ、マアリブへの攻撃を中止するよう、イランに支援された反政府勢力を説得するための最後の手段として、フーシ派支配下のサヌアに向かった。

1年ぶりにサヌアを訪れるグリフィス氏は、フーシ派の幹部と会談し、全国的な停戦、ホデイダ港の規制解除、サヌア国際空港の再開などの提案について話し合う予定である。

金曜日、国連特使は、イエメン政府とフーシ派に対し、数ヶ月にわたる政治的行き詰まりを解消し、和平合意に達するために大胆な譲歩をするよう求めた。

これまで、フーシ派はグリフィス氏や米国のイエメン特使ティモシー・レンダーキング氏を冷笑し、中部マアリブ州での死の攻勢を止めるよう求める国際的な呼びかけを拒否し、アラブ連合による彼らの軍隊への空爆の終息を要求し、そして、和平イニシアチブの一環として、サヌア空港発着の無規制・無チェックのフライト運航を要求した。

イエメン政府は、アラブ連合軍の戦闘機による激しい空爆により、フーシ派のマアリブへの攻撃はほぼ阻止されたとし、空爆をやめればフーシ派が戦略的都市に向けて迅速に前進できるとして、フーシ派の要求を拒否した。

日曜日、イエメンのアハメド・アワッド・ビン・ムバラク外相は、国際的に承認されているイエメン政府は、紛争終結のためのあらゆるイニシアチブを歓迎すると述べた。

また、公式SABA通信によると、イエメン政府は国内に安定を取り戻し、フーシ派のクーデターを終結させる「持続的かつ包括的」な和平を求めていると付け加えた。

一方、現地では日曜日、マアリブ市の西に位置する山岳地帯で、フーシ派と同盟部族の支援を受けたイエメン軍との間の激しい戦闘で、数十人の戦闘員が死亡した。

地元の軍人によると、マアリブのアル-カサラでイエメン政府軍の攻勢を押し戻した際に、少なくとも30人のフーシ派が死亡したという。

イエメン・マアリブ市の戦場の一つで、フーシ派に対抗するイエメン親政府軍(AFPファイル)

アラブ連合軍の戦闘機がフーシ派の拠点や軍の増援を攻撃した後、マアリブの戦闘地域から濃い煙が立ち上る様子を示す映像を、忠誠心の強い人々が共有した。

 

2月に反政府勢力がイエメン政府の北部最後の拠点であるマアリブへの攻撃を再開して以来、政府軍とフーシ派戦闘員併せて数千人が死亡している。

 

非難の声

イエメン政府は、フーシ派が紅海にあるフーシ派支配下にある港を、爆弾付き船の製造・発射工場にしていることで、ストックホルム合意に違反していると非難していた。

イエメンのアル-エリヤニ情報相は、アラブ連合によって阻止された紅海でのフーシ派の最新の攻撃は、反乱軍が依然として国際的な海上交通を脅かし、既存の協定に違反していることを示していると述べた。

「フーシ派は、ホデイダ港、サリフ港、ラスアイサ港をテロ攻撃の拠点とし、爆弾を仕掛けた船の基地としている。これは、フーシ派がスウェーデン協定を破棄し、イランの計画を実行して地域に混乱とテロを拡散し、国際的な利益を脅かそうとしていることを裏付けている」とイエメンの大臣はツイッターで述べた。

ストックホルム合意と呼ばれる2018年末のイエメン政府とフーシ派の和平合意では、フーシ派がホデイダの港を中立勢力に引き渡し、収入を同市の中央銀行に預ける見返りとして、イエメン政府はホデイダ市への軍事攻撃を中止することに合意していた。

特に人気
オススメ

return to top

<