Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • イランのフーゼスタン州の抗議活動:アラブ差別が理由、水が引き金に

イランのフーゼスタン州の抗議活動:アラブ差別が理由、水が引き金に

デモ参加者、権利団体、活動家によれば、アフワジアラブ人による水の要求は、歴史的・組織的な人種差別に対する幅広い不満の表れだという。(スクリーンショット/ソーシャルメディア)
デモ参加者、権利団体、活動家によれば、アフワジアラブ人による水の要求は、歴史的・組織的な人種差別に対する幅広い不満の表れだという。(スクリーンショット/ソーシャルメディア)
Short Url:
24 Jul 2021 12:07:49 GMT9
24 Jul 2021 12:07:49 GMT9
  • 抗議活動の参加者はアラブニュースに「アラブ人に対する不正、迫害、人種差別が積み重なった」と語る
  • 豊かな石油資源にも関わらず、同州のアラブ人コミュニティは国内で最も困窮している

マエデ シャリフィ

ロンドン:イランのアラブ系住民は今週、フーゼスタン州の各都市で行われた水不足の抗議活動の最前線に参加した。

デモ参加者、権利団体、活動家などによれば、アフワジアラブ人による水の要求は、歴史的・組織的な人種差別に対する幅広い不満の表れだという。 

「抗議行動の理由は様々であり、アラブ人に対する不正、迫害、人種差別が積み重なったものだ」と、ある抗議者は匿名を条件にアラブニュースに語った。 

その理由として、「石油とガスだ。そして現政権が川の水を盗み、土地を干上がらせたことだ」と抗議者は述べ、更に「アフワジアラブ人は、失業やアラブ人としてのアイデンティティの抹消など、多くの問題に直面している」と付け加えた。

抗議者は「要求は明確かつ正当なものだ。農業用水の提供、河川の回復、ダムの開放、石油・ガス会社のアラブ人雇用、表現の自由、そして我々の痛みや懸念を理解できる州役人の任命だ」と述べた。

「1925年以来、アワズにはアラブ人の役人がいない。役人は全員、中央から選ばれている。彼らは州の資金を使い果たし、富を盗んで去っていく」。 

ソーシャルメディアのシェア動画には、アフワジアラブの湿地帯や村で脱水症状となり地面に倒れた水牛や干上がった魚が映っている。

この地区のアラブ人は、生活を牛の飼育に頼っており、農業で生計を立てるには水の供給が不可欠だ。 

フーゼスタン州議員のアブドラ・イザドパナ氏は、水不足の原因は「間違いや不当な決定により、フーゼスタン州の河川から他州へと水を抜き取ったことだ」と非難している。 

イランのアラブ系住民の間では、湿地帯の乾燥や水の抜き取りは、彼らを追い出し州の人口構成を変えるための国家主導の取り組みだと考えられている。

今月初旬には、地元のアラブ人首長が当局に対し、「我々はここを離れるつもりはない。我々を移住させようと、洪水や干ばつを引き起こしたのだろうが、この地を立ち去ることはない。ここは先祖代々の土地なのだから」と話す動画も公開された。

米国を拠点に活動する人権擁護者であるラヒーム・ハミド氏は、アラブニュースに「アフワジの活動家の多くは、国が進める河川のダム化や分水嶺プロジェクトは、先住民であるアラブ人を強制的に追い出すことを目的とした人口変動政策の一環だと主張している」と述べた。

更に、「デモ参加者は、そのような人口変動政策に対し大きな反対の声を上げており、『変動政策反対』や『自らの血と魂でアワフジを守ろう』などと叫んでいる」 と付け加えた。

2021年春の国連人権理事会では、イランに関する特別報告者であるジャビッド・レーマン氏が「アフワジアラブ人に対する少数民族地域での強制立ち退き」について報告した。

アムネスティ・インターナショナルの報告によると、これまでに抗議活動中の治安部隊の介入により、8人が死亡している。

その中には10代のハーディ・バフマニーさんも含まれる。彼はバクティアリ族の出身で、他のコミュニティの人々と同様、アフワジアラブ人と団結してフーゼスタンでの抗議活動に参加したという。 

ハミド氏は、「テヘランはデモ参加者を過激な分離独立派として悪者扱いし、政府高官やメディアは基本的人権を求めるデモ参加者の訴えを委縮させようと、いつものように人種差別的な反アラブ文言を使って侮辱している」と述べた。

デモ隊はテヘランに対し、デモは平和的なものであり、彼らの要求は分離主義とは無関係だと訴え続けている。

実際、彼らが政権に要求しているのは水の問題と、国内のアラブ人が直面している重層的差別への対処だ。 

アワフジアラブ人の故郷であるフーゼスタン州は、イラン最大の対外収入である石油資源が豊富にも関わらず、国内で最も恵まれていないコミュニティのひとつとなっており、絶望的な貧困に直面している。 

1月には、イラン最高指導者の任命権を持つ審議機関である専門家会議において、フーゼスタン州代表の高位聖職者であるモフセン・ハイダリ氏が「雇用の場では反アラブ的な差別が横行している」と公言した。 

特に人気
オススメ

return to top

<