Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • プーチン大統領をめぐる発言を受け、バイデン大統領はロシアの「体制転換」は求めずとホワイトハウス

プーチン大統領をめぐる発言を受け、バイデン大統領はロシアの「体制転換」は求めずとホワイトハウス

2022年3月26日、ポーランドのワルシャワの王宮で演説する米国のジョー・バイデン大統領。(AFP通信)
2022年3月26日、ポーランドのワルシャワの王宮で演説する米国のジョー・バイデン大統領。(AFP通信)
Short Url:
28 Mar 2022 03:03:22 GMT9
28 Mar 2022 03:03:22 GMT9
  • 米国大統領は、重要な演説の中で、ウラジーミル・プーチン大統領は「権力の座に留まることはできない」と明言した
  • ロシア大統領府は、自国の大統領を選ぶのはロシア国民次第だとして、この発言をはねつけた。

ワルシャワ:ホワイトハウスは26日、米国大統領が重要な演説の中で、ウラジーミル・プーチン大統領は「権力の座に留まることはできない」と明言したことを受けて、ジョー・バイデン大統領はロシアの「体制転換」を求めてはいないと発表した。

「大統領の発言の趣旨は、プーチン大統領は隣国や地域に対して権力を行使することは許されないということだった」と、ホワイトハウス高官は演説が終了して数分後に述べた。

「大統領はロシアにおけるプーチンの権力や体制転換について議論したわけではない」と、同情報筋は付け加えた。

ロシア大統領府は、自国の大統領を選ぶのはロシア国民次第だとして、この発言をはねつけた。

バイデン大統領の発言について問われたロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は、ロイター通信に対し、次のように語った。「それはバイデン大統領が決めることではない。ロシアの大統領はロシア国民によって選ばれるものだ」

それでも、この発言は、バイデン大統領がウクライナの戦争からポーランドの首都に逃れてきた難民との面会中に、プーチン大統領に「虐殺者」の烙印を押したように、表現がエスカレートした日に出たものだ。

26日、バイデン大統領は、西側諸国はロシアの侵略に対して団結していると述べたが、NATOは防衛安全保障同盟であって、決してロシアの崩壊を望んでいるわけではないとも付け加えた。

バイデン大統領の演説は、ワルシャワ王宮で、何百人ものポーランドの選挙で選ばれた当局者、学生、米国大使館の職員を前にして行われ、多くの人々が米国、ポーランドとウクライナの国旗を手にしていた。

「西側諸国は今、かつてないほどより強固になっており、より結束している」と、バイデン大統領は述べた。

ウラジーミル・プーチン大統領との戦いを「自由をめぐる新たな戦い」と呼んだバイデン大統領は、プーチン大統領の「絶対的権力」への欲求は、ロシアにとっての戦略的失敗であり、第二次世界大戦以降大いに広まってきたヨーロッパの平和に対する直接的な挑戦であると述べた。

バイデン大統領はまた、世界は「今後の長い戦い」に備えなければならないと語った。

「私たちはあなた方と共にある」と、大統領は大演説の中でウクライナ人に語りかけ、ポーランドの教皇故ヨハネ・パウロ2世の言葉、「恐れるな」で演説を始めた。

大統領は、ロシアはウクライナで「戦略的失敗」に苦しんでいると述べ、普通のロシア人に対し、彼らは「我々の敵ではない」と述べ、西側諸国が科した重い制裁の責任をプーチン大統領に負わせるよう促した。

大統領はまたロシアに対し、NATOの領土を「1インチ」も動かすなと警告し、同盟国の集団防衛の「神聖な義務」について繰り返し言及した。

「我々は異なる未来、民主主義と原則、希望と光に根ざした明るい未来を手に入れるだろう」と、大統領は付け加えた。

*AFP通信および ロイター通信発

特に人気
オススメ

return to top

<