Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • 中国、スーダンから中国人を避難させるため海軍を派遣したと国防省が発表

中国、スーダンから中国人を避難させるため海軍を派遣したと国防省が発表

スーダンを逃れ、ジェッダのキング・ファイサル海軍基地に到着後、サウジアラビアの国旗を振る中国人避難者(2023年4月26日撮影)(AFP)
スーダンを逃れ、ジェッダのキング・ファイサル海軍基地に到着後、サウジアラビアの国旗を振る中国人避難者(2023年4月26日撮影)(AFP)
Short Url:
27 Apr 2023 08:04:00 GMT9
27 Apr 2023 08:04:00 GMT9
  • 複数の国が大使館員や自国民を避難させようと奔走している
  • 今回の戦闘で、これまで少なくとも512人が死亡、4千人以上が負傷している

北京:中国政府は、戦闘が勃発したスーダンから中国人を救出するために海軍を派遣したと、同国国防省が24日に発表した。

複数の国がスーダンから陸路、空路、海路で大使館員や自国民を避難させようと奔走している。スーダンでは国軍と民兵組織との間の戦闘で数百人が死亡し、水、食料、医薬品、燃料の不足が深刻化している。

25日に72時間の停戦が発効したことを受け、救助活動はここ数日で活発化している。

中国国防省の譚克非報道官は、「最近、スーダンの治安状況は悪化の一途を辿っている」と述べた。

さらに、「スーダンにいる中国人の生命と財産を守るため」26日に海軍が派遣された、と明らかにした。

中国政府は24日、中国人避難者第一陣を安全に退避させたと発表し、約1500人の中国人がスーダンにいると見積もった。

譚報道官は、関与した船舶の数を明らかにすることはなかった。

中国によると、中国はスーダンにとって最大の貿易相手国であり、2022年半ばの時点で130社を超える企業が投資しているという。

中国外務省の毛寧報道官は26日、約800人の中国人が4月25日から27日にかけて海路でスーダンから退避することになると明らかにした。

その他にも、300人以上が陸路でスーダンと国境を接する国々に渡っている、と語った。

スーダン保健省によると、今回の戦闘で少なくとも512人が死亡、4千人以上が負傷し、首都ハルツームを中心とした大都市圏の複数の地区が廃墟と化している。

国連機関の報告によると、スーダン人は「チャド、エジプト、南スーダンなどの戦闘の影響を受けた地域から逃れている」

戦闘で多くの航空機が損傷し、首都ハルツームにある国際空港が使用できなくなったため、多くの外国人は小規模な飛行場から飛び立っている。

退避活動は、ハルツームから車で850キロ離れたポートスーダンでも行われていた。

インドネシアの軍用機は26日、110人のインドネシア人をポートスーダンからサウジアラビアの都市ジェッダに空輸した、とインドネシア外務省が27日にツイートした。

これにより、戦闘勃発以来、スーダンから避難したインドネシア人の総数は667人となった。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<