Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

サウジアラビアの新経済都市が製造業の持続可能性を高める方法

サウジアラビアの国家再生可能エネルギー・プログラムの一環として2019年に発足した、アル・ジュフ州北部のドゥマット・アル・ジャンダル風力発電所の総発電容量は400メガワットで、約7万世帯に電力を供給できる。(サウジ・ビジョン2030写真)
サウジアラビアの国家再生可能エネルギー・プログラムの一環として2019年に発足した、アル・ジュフ州北部のドゥマット・アル・ジャンダル風力発電所の総発電容量は400メガワットで、約7万世帯に電力を供給できる。(サウジ・ビジョン2030写真)
サウジアラビア北部のアル・ジュフ州にあるサカカ太陽光発電所は、6平方キロメートルの土地に120万枚以上のソーラーパネルが配置されている。発電能力は300メガワットで、45,000世帯分の電力を賄い、年間50万トン以上の二酸化炭素排出量の相殺に貢献する。(サウジ・ビジョン2030の写真)
サウジアラビア北部のアル・ジュフ州にあるサカカ太陽光発電所は、6平方キロメートルの土地に120万枚以上のソーラーパネルが配置されている。発電能力は300メガワットで、45,000世帯分の電力を賄い、年間50万トン以上の二酸化炭素排出量の相殺に貢献する。(サウジ・ビジョン2030の写真)
Short Url:
22 Apr 2024 01:04:40 GMT9
22 Apr 2024 01:04:40 GMT9
  • サウジ・グリーン・イニシアティブ(SGI)は、製造業における廃棄物の削減など、環境に配慮した取り組みを推進することを目的としている。
  • 国際母なる地球の日、サウジアラビアは気候変動の影響を緩和する努力を続ける

リヤド:世界が4月22日の「国際母なる地球デー」を迎える中、サウジアラビアは「サウジ・グリーン・イニシアティブ(SGI)」を通じて、気候変動の影響を緩和し、グリーンエネルギーへの移行を加速し、持続可能性を促進し、自然生息地を保護する努力を続けている。

2021年に開始されたSGIの主要目標のひとつは、2030年までに年間2億7800万トンの炭素排出量を削減し、2060年までにネットゼロを達成することである。王国は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーへの投資を通じて、このマイルストーンを達成したいと考えている。

王国では3つの風力発電プロジェクトが開発中で、4つ目のDumat Al-Jandalはすでに中東最大の稼働中の風力発電所で、400メガワットの発電能力を持つ。

サウジアラビアは13の太陽光発電プロジェクトも運営している。開発中のAl-Henakiyahプロジェクトは1,500MWの発電能力を持ち、世界5大太陽光発電所のひとつに数えられる。

風力発電と太陽光発電のほかに、王国はNEOMでグリーン水素プロジェクトを、キング・アブドゥラー科学技術大学(KAUST)のアラムコ研究センターで炭素回収プロジェクトを建設している。

グリーン水素プロジェクトは、自然エネルギーを利用したクリーンエネルギーを生産するもので、炭素回収プロジェクトは、気候変動を緩和するために二酸化炭素を回収・貯蔵することに重点を置いている。

グリーンエネルギーへの移行にとどまらず、SGIには、砂漠化対策、生物多様性の保全、製造業における廃棄物の削減など、環境にやさしい実践を推進するためのプロジェクトも含まれている。

キング・アブドゥラー科学技術大学(KAUST)のアラムコ・リサーチ・センターの炭素回収プロジェクトは、気候変動の緩和に役立つ二酸化炭素の回収と貯蔵に焦点を当てている。(KAUST写真)

経済都市や経済特区は、商業活動に伴う廃棄物問題の解決策のひとつと考えられている。湾岸協力会議地域では、経済都市や経済特区が政策立案者や企業の関心の的となりつつある。

サウジアラビアは、自立した経済都市を建設するために積極的な措置を講じている。サウジアラビア王国は、経済都市・特区庁によって規制され、投資の誘致、経済成長の促進、雇用の創出を目指している。

「アラブ首長国連邦(UAE)を拠点とする気候技術プラットフォームThe Surplussの創設者であるラナ・ハジラスーリ氏はアラブニュースに次のように語っている。

ハジラスーリ氏によると、世界の製造業が生み出す廃棄物や余剰物は年間約7,800億ドルにのぼるという。

この莫大な額は、企業が廃棄物管理の慣行を見直し、より持続可能な戦略を採用することで、利益を最大化し、環境への影響を削減する機会を逃していることを意味する。

「問題は、廃棄物や排出物だけではありません……倉庫の空きスペースや最適化されていない物流にもあるのです」と彼女は言う。

王国は、ラービグのアブドゥラー国王経済都市、ジーザーン経済都市、ヘイルのアブドルアジーズ・ビン・ムサイード経済都市、マディーナの知識経済都市の4つの経済都市を立ち上げた。

ラービグのアブドゥラー国王経済都市。(KAECの写真)

こうしたスペースを設けることは、サウジアラビアが経済の多様化を図り、石油収入への依存度を下げるための重要な戦略であると同時に、長期的な環境の持続可能性を促進するものだと考えられている。

経済都市に同居する企業間の協力は、革新的な解決策と循環経済の原則を通じて、廃棄物生産による有害な影響を軽減する一つの方法となり得る。

「炭素取引に焦点を当てるのではなく、企業は本質的に、循環型経済と日常的な業務改革を通じて排出量を削減する方法を見つけるのです」とハジラスーリ氏は言う。「サステナビリティ・レポートには、そのような取り組みが記されている。

産業共生として知られるこのような協力関係は、持続可能な開発と循環型経済の目標に沿ったもので、資源保全、廃棄物削減、環境保護の重要性を強調している。

産業共生とは、ある特定の産業や工業プロセスで発生した廃棄物や副産物を、別の産業の原材料として再利用することである。

これらの原則を採用することで、企業は廃棄物の流れを貴重な資源に変えることができ、より循環的で持続可能な生産システムを構築することができる、とハジラスーリ氏は言う。

「デンマークでは、16平方キロメートルの小さなエリアにあるさまざまな企業が、発電所から出る余剰蒸気を利用しています。これによって、材料、エネルギー、資源が無駄にされることなく再利用されるクローズド・ループ・システムが構築されるのです」

アラムコの完全に統合されたジーザーン製油所・石油化学コンプレックスは、サウジアラビアのジーザーン経済都市で同様の産業共生の舞台を整えつつある。

ジーザーン製油所は、最大で日量40万バレルの生産能力を持つように設計されており、電力と工業用ガスを生成するガス化複合発電所に原料を供給することが期待されている。

アラムコの完全統合型ジャザン製油所・石油化学コンプレックスは、サウジアラビアのジーザーン経済都市における同様の産業共生の舞台を整えつつある。(アラムコの写真)

原油を精製する過程で合成ガス(シンガス)が発生するが、これは通常、工業用や船舶用の燃料として使用される。

ガス化によって生成された高温の合成ガスは、処理する前に冷却しなければならない。しかし、産業共生のおかげで、その熱が無駄になることはない。

計画では、製油所の廃蒸気を回収し、発電プラントでタービンを回して電気を作るのに使うことになっている。

しかし、蒸気はタービンを回すのに必要な温度よりもはるかに高い、非常に高い温度で生成される。つまり、このプロセスは依然としてエネルギーの大幅な浪費につながる可能性がある。

これを防ぐため、ジーザーン製油所ではこの熱を回収装置で吸収・利用する。

サウジアラビアの経済都市でこのような緩和アプローチや産業共生を採用することは、持続可能な実践を促進する理想的な道筋と考えられている。

産業間の協力や資源の共有を促進することで、これらの経済都市は環境パフォーマンスを向上させるだけでなく、王国全体の持続可能な発展にも貢献することができる。

特に人気
オススメ

return to top

<