Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

サウジアラビア通信相、AI の格差解消に向けた断固たる行動と国際協力を呼びかける

アブドゥラー・アルスワハ大臣は、どの国も取り残されないよう、世界は断固とした行動で格差を埋める必要があると述べた。(SPA)
アブドゥラー・アルスワハ大臣は、どの国も取り残されないよう、世界は断固とした行動で格差を埋める必要があると述べた。(SPA)
Short Url:
12 Jul 2025 01:07:08 GMT9
12 Jul 2025 01:07:08 GMT9
  • AI 技術へのアクセスにおける驚くべき格差により、世界は「存在のギャップ」に直面している:アブドゥラー・アルスワハ通信相
  • 同氏はITU のイベントで、今後10 年は格差の解消にとって重要な時期となるため、緊急の対策が必要だと述べた。

アラブニュース

ジュネーブ:サウジアラビアの通信・情報技術大臣は、人工知能の時代において、他の国々が後れを取る可能性があるAIの格差を是正するため、「断固とした国際協力」を呼びかけた。

ジュネーブで開催された国際電気通信連合(ITU)の 160 周年記念式典での基調講演で、アブドゥラー・アルスワハ大臣は、「コンピューティング能力の少数の地域への集中、多くの国における AI インフラの不足、ガバナンスの枠組みや規制政策の策定におけるグローバルサウス(南半球諸国)の参加の制限」を指摘した。

サウジ国営通信によると、大臣は「今日、世界は AI 技術へのアクセスにおける驚くべき格差により、『存在のギャップ』に直面している」と述べた。

アルスワハ氏は、世界は過去の技術変革の段階から教訓を学ぶことができると指摘した。アナログ時代は8億人を接続するのに1世紀以上かかったが、デジタル時代は50年で55億人を接続したものの、依然として26億人が接続されていない状態だ。

アルスワハ大臣は、サルマン国王とムハンマド・ビン・サルマン皇太子率いるサウジアラビアは、一連の大胆な取り組みを通じて、AI 時代における世界的なリーダーとしての地位を確立していると述べた。(SPA)

AI時代において、計算インフラ、データ可用性、アルゴリズムにおける現在のギャップが、人類の進歩を支えるための必要な進歩を妨げる可能性があると言及した。

同氏は、サウジアラビアが「揺るぎないコミットメント」を再確認し、新興のテクノロジー格差を埋めるための国際的な取り組みを支援し、リードしていくと強調した。

同氏は、これらのギャップに対処するためのサウジアラビアの取り組みとして、同王国における女性のデジタル化推進(現在、女性の参加率は約 35%)や、2 年連続でデジタル競争力において世界トップクラスの評価を獲得していることを挙げた。

また、サウジアラビアのキング・アブドゥラー科学技術大学(KAUST)の研究者が、科学分野における引用数で世界トップ 1% にランクインしており、AI の将来に希望をもたらしていると述べた。

アブドゥラー・アルスワハ大臣とその代表団。(SPA)

同様に、データ保護規制の進展や、「多様なコミュニティのテクノロジーへの包括的なアクセスを促進する言語モデル」の開発についても強調した。

アルスワハ氏はさらに、サウジアラビアの皇太子兼首相であるモハメッド・ビン・サルマン氏が「高度なプロセッサから優秀な人材まで、AI のあらゆる機能を提供し、サウジアラビア王国を AI の世界的な先駆者とする」ことを目的として立ち上げた HUMAIN プロジェクトについても言及した。

同氏は、「王国の取り組みは、緊急のグローバル課題に対する直接的な対応だ」と述べた。

アルスワハ氏は、今後 10 年は格差の解消にとって重要な時期になると強調し、「ITU の傘下での多国間パートナーシップにより、持続可能な開発を支援し、人間の幸福を高める、公正で安全、かつ包括的な AI エコシステムを構築する」ことを求めた。

特に人気
オススメ

return to top