Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

サウジの会議で、教育におけるデジタル対話の効果が議論される

Short Url:
07 Feb 2021 09:02:55 GMT9
07 Feb 2021 09:02:55 GMT9

リヤド:キングアブドゥルアジズ国家対話センター(KACND)は、第五回メッカ文化会議で、デジタル対話が教育プロセスに及ぼす効果について議論した。国営サウジ通信(SAP)が土曜日に報じた。

テーマは、「デジタル世界における前例をいかに設定するか」であった。

会議はサウジ放送局(SBA)のメディア専門家であるアマル・サラジ氏の司会で進行し、デジタル対話の定義、教育プロセスに及ぼす効果、デジタル対話の取り入れ方、教育の質に及ぼす効果などが話し合われた。

プリンスサタムビンアブドゥルアジズ大学の教育指導研究の教授であるシェーリ・アル・ウディヤン博士は、教育プロセスに望ましい効果を及ぼすためには、デジタル対話の処理スキルが重要であることを強調した。

メッカのKACNDの責任者であるナイフ・ハザリ博士は、教育プロセスにおけるSNSの導入について検討した。

教師および講師のシャウクィヤ・アル・アンサリ氏は、デジタル対話プロセスにおける影響や教育技能の習得におけるデジタルスキルの重要性について語った。

SPA

特に人気
オススメ

return to top

<