ドバイ:佐藤賢也は、プラハを拠点に活躍する日本人プロ三味線奏者である。彼は最近、8月と9月に開催されたアブダビ国際狩猟・馬術展示会(ADIHEX)に参加するためにUAEを訪問した。
三味線は、バンジョーに似た3本の弦を持つ日本の伝統的な楽器である。楽器のネックには赤檀が使用され、弦はナイロンと絹でできている。
彼は最近、できるだけ多くの異なるスタイルを演奏したいと考え、Ableton Liveというソフトウェアを使用したループ演奏の試みを行っているという。
幼い頃から三味線を始めた佐藤氏は、音楽へのインスピレーションは音楽を愛する仲間やミュージシャンから得ていると語った。彼のコンセプトは、音楽とはすべて人を楽しませるものだという考えに基づいている。
日本の伝統楽器の中でも、三味線は特にリズムを強調する傾向にあると彼は述べた。日本では、三味線を打楽器の一種とみなす人も多い。
ADIHEXへの参加は今年で2回目となる佐藤氏は、来場者が演奏に耳を傾ける様子を見て喜んでいた。
ADIHEXには昨年のアブダビでのJODCOブース出展に続いて2回目の参加となる。「展示会場内で時折流れる音楽を耳にして、私たちの音楽とは異なる独特のメロディーにとても興味をそそられました。音楽や食べ物など、その土地の文化にはその土地の特徴がよく表れると感じます。音楽家としては、それぞれの地域から生まれる音に特に興味があります」と彼は語った。
三味線を習いたい人へのアドバイスを求めると、佐藤氏は「日本の伝統楽器の中で三味線は最も難しい楽器のひとつですが、あえて三味線から始めるのが良いでしょう。基本を習得すれば、好みのスタイルに移行できる」と語った。