Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 芸術と文化
  • 『アラブに自殺、イジメ、老後不安はない ムスリムにならう幸福の見つけ方』日本人が書いたイスラム教徒の生活

『アラブに自殺、イジメ、老後不安はない ムスリムにならう幸福の見つけ方』日本人が書いたイスラム教徒の生活

『アラブに自殺、イジメ、老後不安はない ムスリムにならう幸福の見つけ方』という題の岸田氏の著書。(提供写真)
『アラブに自殺、イジメ、老後不安はない ムスリムにならう幸福の見つけ方』という題の岸田氏の著書。(提供写真)
UAEと日本の文化交流を使命とする、日本UAE文化センター設立者の岸田直子氏。(提供写真)
UAEと日本の文化交流を使命とする、日本UAE文化センター設立者の岸田直子氏。(提供写真)
Short Url:
05 Sep 2021 09:09:13 GMT9
05 Sep 2021 09:09:13 GMT9

アミン・アッバス

ドバイ:日本UAE文化センター設立者で主宰を務める岸田直子氏が、このほど『アラブに自殺、イジメ、老後不安はない ムスリムにならう幸福の見つけ方』という題の本を上梓した。

アラブニュース・ジャパンとの独占インタビューで、岸田氏が自身の4冊目となる最新の著書にまつわる裏話を語った。「この本は2021年5月に出版され、アラブ人・イスラム教徒が、イスラム教を通して安らぎや人生の意義を見つける様を描いています。構想を練り、それぞれのテーマについて調べるのに3年かかりましたが、丁度その時新型コロナウィルスの流行が起きました」

「しかし、この構想は2017年から抱いており、日本の方々にイスラム世界を紹介する最善の方法を長い間考えていました。最終的には、日本が独自に抱えている21世紀の諸問題に目を向けました。それは若者の自殺、いじめ、過労死、社会的孤立、孤独死といった問題です」と氏は続けた。

この本を上梓するきっかけや、この本から学べる事柄について岸田氏が語った。「この本では、アラブ首長国連邦(UAE)での日常生活を通してイスラム世界の紹介をしました。多くの日本人がアラブやイスラム世界に対して型通りのイメージ、例えば、貧困、紛争、産油国の贅沢な暮らし、貧富の格差、女性への抑圧、労働者に対するパワハラといったイメージを持っています。こうしたイメージは欧米のメディアによく見られることです」

「日本人は30年以上も、深刻な社会問題の解決に苦労しながら取り組み、孤独、自殺、男女不平等、老後不安などに対する委員会などを設置してきました。しかしこうした問題は解決するどころか、益々深刻化し複雑になってきています」と、岸田氏がアラブニュース・ジャパンに語った。

岸田氏は、単にUAEにおける平和な暮らしと寛容さを紹介したかっただけだと語る。氏はまた、「1970年代以降の急激な生活の変化」を経た後もなお、UAEの人々が如何に伝統を守ってきたかを明らかにしたかったと言う。

この日本人作家によると、この新刊本は、WHOや世界銀行等の国際機関からの大量の研究調査に基づく調査書のようなものである。

「その他、コーラン、ハディース、アラビア語の詩歌からの多くの引用が各章で紹介されています」と、氏が説明した。

「イスラム教の考え方は、実例なしに教えだけを説明されても日本人には理解が困難です。ですから私は、UAEでの生活にまつわる話や断片を沢山書き、それと同時にイスラム教の教えや引用文も書きました」

岸田氏は、1990年に「世界青年の船」事業に参加し、その時初めて中東文化に接した。

13か国から集まった200人の青年が3カ月間にわたって船旅をし、異文化を学びつつ自国を紹介し、様々な考え方がある事を知って、社会問題や解決策を話し合った。この事業に参加した後、岸田氏はUAEの男性と結婚し、そこで30年間暮らしてきた。

岸田氏は2008年に、UAEと日本間の文化および社会的交流を促進することを願って、日本UAE文化センターを設立した。

新型コロナウィルス流行の最中には、センターは他の企業や組織と同様、活動をオンラインに移すことを余儀なくされた。

「オンライン講座を始める前は、沢山の会議や講習を開いていました。生徒さんによってはオンラインを嫌がる方もいますが、速やかに慣れる方もいます。しかし現在、感染拡大を防ぐためにはオンライン講座の選択肢しかありません」と、岸田氏が語った。

「それでも、オンライン講座にして良かったこともありました。今では、アブダビ、ラスアルカイマ、フジャイラなどUAE全土から生徒さんが集まってきます。アラブ文化の講習に参加する日本人の方もドバイばかりでなく、アブダビや更には日本から参加する方もいます。日本に帰られた後も、熱心にUAEについて学ばれる日本女性の方もいます」

「日本センターでは、アラブ文化講座の講師を募集しています。この13年間で、50人以上の講師の方がUAE文化を日本人に教えてきました。アラブ文化について講演したり、ワークショップを開くことに興味のある方は、メールでお問い合わせください:jpcenteruae@gmail.com と岸田氏が述べた。

特に人気
オススメ

return to top