Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

湾岸諸国が乏しい水資源に負担をかけずにデータセンターを開発する

Short Url:
22 Aug 2025 02:08:13 GMT9
22 Aug 2025 02:08:13 GMT9
  • 政府と企業は、AIの成長と環境の持続可能性のバランスをとるために、再生可能エネルギーとスマート冷却を模索している。
  • 専門家は、技術革新とインフラの選択は、この地域の限られた水資源への圧力を悪化させることも緩和することもできると述べている。

カレド・アル・カワルデ

ドバイ:長い間石油の富によって定義されてきたこの地域で、石油ではなくデジタルパワーを求める新たな資源ラッシュが繰り広げられている。湾岸諸国では、人工知能の開発とクラウドインフラの爆発的な普及が、供給がさらに不足しているもう一つの資源、すなわち水に負担をかけている。

「GCC のデータセンターは乏しい水資源に負担をかけ、2024年にはサウジアラビアだけで150億リットルを消費する」とFTI Consultingのテクノロジー・メディア・テレコム担当シニア・マネージング・ディレクター、ハビエル・アルバレス氏はアラブニュースに語った。

「海水淡水化に依存するこの地域では、エネルギーコストと海洋生態系へのダメージが増大し、対策を講じなければ、水競争が社会的緊張を引き起こす可能性がある」

FTIによると、今後5年間で、湾岸協力会議地域のデータセンター容量は、現在の1ギガワット強から2030年までに3.3ギガワットと、世界平均を上回るペースで3倍になると予想されている。

サウジアラビア東部、湾岸沿いのラスアルハイルにあるラスアルハイル海水淡水化プラント。提供

これらの広大なデジタル倉庫は、しばしばAIやインターネットの「頭脳」に例えられ、エネルギーを大量に消費する。しかし、あまり知られていないのは、乾燥した湾岸ですでに手薄になっている資源である水を貪欲に消費することだ。

夏の気温が摂氏45度を常時超えるこの地域では、何千台もの暑さに耐えるサーバーを冷却するためには膨大な量の水が必要となる。

予備調査によると、サウジアラビアだけで、データセンターが875億2000万リットルを使用する可能性がある。これは、オリンピック・サイズのプール約3万5000個分、または同国の現在の水生産量の4%に相当する。

業界のリーダーたちや地域の政策立案者たちは、デジタルの野心と持続可能性への懸念のバランスを取ろうと競争している。しかし、湾岸諸国がAIの覇権を追求することで、半島が疲弊してしまうのではないかという懸念もある。

「しかし、積極的なイノベーションによって、デジタルの成長と社会的公正のバランスをとることができます」とアルバレス氏は言う。

サウジアラビアのトゥワールにあるキング・アブドゥラー科学技術大学(KAUST)の商用Tier IIIデータセンター内部。(KAUST写真)

しかし、AIやスマートシステムといったデータブームを牽引するツールは、それらが生み出した問題の解決にも役立つと主張する業界関係者もおり、希望はある。

「AIと持続可能性のどちらかを選ぶ必要はありません」と、世界中でより効率的なデータセンター開発の最前線に立つ企業のひとつ、シュナイダーエレクトリックの中東・アフリカ地域担当社長、ワリード・シェタ氏はアラブニュースに語った。

シェタ氏は、最も有望なソリューションの1つは、自動車のエンジンで使用されるものと同様の特殊な冷却剤(通常は水とグリセロールまたはその他の炭化水素液体の混合物)を、広大な空調システムに頼るのではなく、チップに直接供給することだと述べた。

その結果、熱効率が劇的に向上し、エネルギーと水の消費量が大幅に削減されるとシェタ氏は言う。

アルバレス氏は、この技術がすでに実用化されている地域の例として、Khazna、Datavolt、Alfanarのプロジェクトを挙げ、その価値が証明されつつあると述べた。

シュナイダーエレクトリックやバーティブといった企業が提唱する液体冷却は、データセンターの水使用量を最大92%削減する。

とはいえ、シェタ氏は、コスト、複雑さ、導入スピードが依然として大きな障壁であることを認めた。液冷ソリューションには、配管や先進的なチップ、その他さまざまなコンポーネントに高額な初期設備投資が必要だ。

それでも、シュナイダー氏によれば、時間の経過とともに、主に冷凍機とサーバー・ファンを取り外すことで20~40%のエネルギーが節約できるため、特に大規模なデータセンターでは費用対効果の高いソリューションになるという。

シュナイダーエレクトリックは、水問題の解決策として、特殊な冷却液を循環させるプロセスである液冷を支持している。(提供:FTIコンサルティング)

同社独自の分析によると、資本支出という点では空冷式と液冷式の両ソリューションはほぼ同じで、空冷式データセンターのコストはワット当たり7.02ドル、液冷式はワット当たり6.98ドルだった。

「多くの事業者はまだ短期的な収益に注目しています。「しかし、水やエネルギー、運用の回復力における長期的な節約は相当なものです」

アルバレス氏はまた、液冷が銀の弾丸であると思い込まないよう注意を促し、特にクーラントの調達が持続不可能であることを考慮した。

「高い初期費用と専門的なメンテナンスは、中小企業にとって大きな課題であり、経済格差を生む危険性がある。また、冷却液に対する環境への懸念もあります」

シュナイダーエレクトリックは、水問題の解決策として、特殊な冷却液を循環させるプロセスである液冷を支持している。(提供/FTIコンサルティング)

少なくともサウジアラビアでは、大規模な海水淡水化が国家インフラの中核となっている。

リヤドを拠点とする世界的法律事務所Addleshaw Goddardのパートナーで、サウジアラビアの大規模海水淡水化プロジェクトのコンサルタントを務めるアレクサンダー・セラック氏は、アラブニュースに次のように語った。

海水を飲料水に変えるプロセスである海水淡水化は、地域によってはこの地域の淡水の最大90%を供給している。サウジアラビアは海水淡水化能力で世界をリードしており、さらに拡大する野心的な計画を持っている。

しかし、このプロセスはエネルギーを大量に消費し、海水温を上昇させ、排水時の塩分濃度を高める塩水(ブラインとも呼ばれる)を生成する。

サウジアラビア東部のダンマンにAIとクラウドのハブを立ち上げる計画を発表しているグーグルは、アラブニュースに対し、海水の利用を検討する可能性があると述べ、工場建設を進めるかどうかを決定する前に地域の水不足を考慮に入れることを強調した。

アブダビのハリファ大学の研究者が率いるある研究では、2050年までに海水淡水化が50倍に増加すると、アラビア湾の気温が0.6℃上昇し、海洋生態系にダメージを与える可能性があると推定している。

それでもセラック氏は、サウジアラビアは強力な環境保護によってリスクを管理しており、かん水廃棄物の問題は、かん水を鉱物採掘やその他の用途に再利用する技術によって解決できると考えている。

「私たちが手がけるすべてのプロジェクトで、生態系評価報告書の作成に多大な労力を費やしています。これらは強力な環境規制によって管理されています」

サウジアラビアのNEOMに計画されている150万kWのDatacomデータセンターのようないくつかのプロジェクトは、完全に自然エネルギーで稼動すると宣伝されている。

「規制の枠組みは非常に恵まれています。ヨーロッパの友人たちと話すと、彼らはうらやましがっています。土地もあり、資本もあり、お役所仕事もあまりない」

「この地域を特別なものにしているのは、世界最安値で大量の再生可能エネルギーにアクセスできる可能性があることです。エネルギー集約型産業にとって完璧な場所なのです」

世界的なAIブームの中心人物の一人であるオープンAIは、アブダビの1GWスターゲイト・プロジェクトの詳細をまだ詰めているところだ。しかし、同社は持続可能性に真剣に取り組んでいると主張している。

アブダビのスターゲイト・グローバル・データセンター・ハブ。提供

アラブニュースへの声明の中で、同社はOpenAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)のエッセイを紹介し、データセンターの生産がより自動化されるにつれて、インテリジェンスのコスト(環境コストを含む)は時間の経過とともに減少するはずだと主張した。

人々は、ChatGPTクエリがどれくらいのエネルギーを使用するのかについてよく興味を持つ。平均的なクエリは、約0.34ワットアワーを使用する。また、約0.000085ガロン(小さじ1杯の約15分の1)の水を使用する。

AIクエリの急激な増加、そしてその背後にあるエネルギーと水の需要の増大にもかかわらず、シュナイダーエレクトリックのシェタ氏は、慎重にも楽観的な見方を続けている。

「多くの施設は従来の冷却方法に依存し続けており、水効率はまだ普遍的な優先事項ではありません。それを変える必要があります。不作為の環境コストはあまりにも高く、リードする機会はあまりにも大きい」

「データセンターの水使用量を削減する技術は、未来的なものではありません。データセンターでの水使用量を削減する技術は、未来的なものではありません。私たちを妨げているのは、技術革新ではなく、採用なのです」

特に人気
オススメ

return to top