
ドバイ:ベイルートを壊滅させた大爆発のわずか数日後、アリ・ハムードさんは飛行機の窓から瓦礫を見下ろし、家族と故郷を後にした。
レバノンの首都で生まれ育った30歳のITエンジニアは、ベイルートの繁栄を望むという彼の最後の希望が爆発によって潰えた後、ついにドバイに向かうことを決意した。
「全く簡単なことではありませんが、私は最終的に出発しなければなりませんでした。死ぬほど愛している街を裏切った気がしますが、そこには爆発の大穴以外には何も残っていません」と、湾岸首長国に到着した後、ハムードさんは語った。
「今、私は専門職に就いて働き始め、平和に暮らし、私の家族にお金を送り返すことができています」と、170人以上の死者を出し、レバノンの金融危機を悪化させた8月4日の災害までに、職探しに1年を無駄に費やしていたハムードさんは言った。
彼は安全と安定を切望する多くの同胞たちと同様に、ドバイでの仕事に応募した。彼は、両親が語る昔のベイルートの華やかさを思い出させる華やかな街づくりを手助けした何万人ものレバノン人の仲間入りをしたのだ。だが、そこに建ち並ぶのはオスマン帝国時代やフランスの植民地時代のヴィラではなく、煌びやかな高層ビルだ。
先週、ベイルート港で長年放置されていた硝酸アンモニウムの備蓄が爆発し、その豊かな歴史と伝説的なナイトライフや料理で知られる活気に満ちた沿岸都市を直撃した。
レバノンの当局者が地中海都市の中心部でカチカチと音を立てる時限爆弾を長い間容認していたという事実は、国家機構の中核にある腐敗の多くを証明するものとなっている。
「去ることへの罪悪感を克服するのが目標です」とハムードさんは語った。「ドバイが私の新しいベイルートになるでしょう」
爆発のずっと前から、レバノンは下り坂を駆け下りていた。1975年から1990年の内戦以来、レバノンは最悪の経済危機に陥っており、暴走するインフレと銀行の資本規制が怒りの街頭抗議運動を煽っていた。
この国の政治生活は、軍服をスーツと交換した元将軍たちが30年にわたって支配してきた。
スンニ派のイスラム教徒、キリスト教徒、その他無数のグループの中で最も強力な勢力はシーア派のヒズボラ運動である。
長年にわたる組織的な腐敗、未解決の暗殺事件、隣国イスラエルとの戦争、基本的な公共サービスの欠如を経て、多くのレバノン人は今、国のエリートが利権を巡って戦っていると考えている。彼らはエリートらが600万人が住む国の利益のためではなく、個人的、宗派的な利益のために行動していると見ている。
「私がどれほど悔しいか説明できません。私は何年も前に、それらの将軍らのために国を離れなければならなかったのです。彼らは私たちから盗んだのに、今度は彼らは、私たちを殺すのですか?」と、2016年からドバイに住んでいる31歳のセールスマン、フィラス・ラキッドさんは言った。
かつては一流の教育機関や医療機関で有名だったベイルートは、内戦以前のアイデンティティと啓蒙のオアシスとしての評判をほとんど失ってしまった。
医師からエンジニア、教師、その他の職業に至るまで、何百万人ものレバノン人がより良い生活を求めて湾岸やその他の地域に移住するというのが何年も続いている。
現在、湾岸6カ国で約35万人のレバノン人が生活し、働いているが、そのうち10万人以上がアラブ首長国連邦におり、主にドバイで暮らしている。
「ドバイである理由ですか?ここでは車線を走ることができるし、銃を突きつける民兵を恐れることもありません。基本的なサービスを受けられるし、給料もいいです」とラキッドさんは言った。「私の両親はいつもベイルートを60年代と70年代の地域のハブと表現していますが、これはまさにドバイの今の姿です」
ドバイの支配者シェイク・モハメド・ビン・ラシード・アル・マクトゥームは、「中東のパリ」を屈服させた内戦の数年前に初めてベイルートを訪れたことを、彼の著書「私の物語」の中で回想している。
「1960年代初頭は、通りはきれいで街並みは美しく、市場は近代的だった。私にとってインスピレーションの源となる街だった。ドバイがいつかベイルートのような街になることを私は夢見ていた」と、彼は書いている。
数十年後、ドバイは、貧困と紛争によって荒廃した国の何百万人ものアラブ人にとって魅力的な存在となった。
ヨルダン人、パレスチナ人、モロッコ人らは、砂漠の街に未来を築くことを選んだのだ。
祖国の歴史や文化遺産があるわけではないが、多くの人にとってそれは、平和と経済的な安全を得るための妥当な代償だ。
昨年ドバイで行われた、宗派の異なる2つのレバノンのクラブ間のバスケットボールの試合では、暴力も宗派の聖歌もなく、ただ「3、2、1!私たちは一つだ!」というスローガンだけがあった。
AFP