Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 皇居で文化勲章親授式=能楽師野村さん、なお意欲

皇居で文化勲章親授式=能楽師野村さん、なお意欲

元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏は受章に際し、「スポーツ文化が国に認められたことが嬉しいです」と語った。
元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏は受章に際し、「スポーツ文化が国に認められたことが嬉しいです」と語った。
Short Url:
03 Nov 2023 09:11:31 GMT9
03 Nov 2023 09:11:31 GMT9

文化の日の3日、皇居・宮殿で文化勲章親授式が行われた。能楽師の野村万作さん(92)=本名・野村二朗、作家の塩野七生さん(86)ら受章者7人が出席し、天皇陛下が勲章を手渡された。

他の受章者は、書家の井茂圭洞さん(87)=本名・井茂雅吉、元日本サッカー協会会長の川淵三郎さん(86)、京都大名誉教授(有機合成化学・有機金属化学)の玉尾晧平さん(81)、東京大名誉教授(経済学)の岩井克人さん(76)、同(分子生物学・免疫学)の谷口維紹さん(75)。

陛下は「長年努力を重ね、大きな業績を収め、文化の向上に尽くされたことを誠に喜ばしく思います」と述べた

受章者7人は式の後に記者会見した。野村さんは「90年近くやっているが、芸の究極には至っていない」と述べ、活動への意欲を示した。川淵さんは「スポーツ文化が国に認められてうれしい」と喜んだ。

塩野さんは皇太子時代の陛下をイタリアのローマで案内したことがあると話し、「(陛下から勲章を)頂いた時に緊張が緩んだ」と笑顔を見せた。 

時事通信

特に人気
オススメ

return to top

<