Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 日本の皇室がYouTubeアカウントを開設

日本の皇室がYouTubeアカウントを開設

昨年、皇室はインスタグラムのアカウントでソーシャルメディアデビューを果たし、現在では200万人近くのフォロワーがいる。(Rodrigo Reyes Marin/Pool Photo via AP)
昨年、皇室はインスタグラムのアカウントでソーシャルメディアデビューを果たし、現在では200万人近くのフォロワーがいる。(Rodrigo Reyes Marin/Pool Photo via AP)
Short Url:
28 Mar 2025 05:03:07 GMT9
28 Mar 2025 05:03:07 GMT9

東京:日本の古い歴史を持つ皇室は来週ユーチューブのアカウントを開設すると政府は金曜日に発表した。

昨年、皇族方はインスタグラムのアカウントでソーシャルメディア・デビューを果たし、現在200万人近いフォロワーがいる。

その投稿には、天皇陛下と雅子皇后一家が外国の要人に会ったり、自然災害の被災者を見舞ったり、美術品をチェックしたりする様子が写っている。

宮内庁の広報担当者はAFPに対し、火曜日からYouTubeでも動画を公開する予定だと語った。

徳仁天皇(65)は、父親が2世紀以上ぶりの退位をした後、2019年に菊の御座に即位した。

日本の戦後憲法の下では、君主制は政治的な権力を持たず、代わりに象徴としての役割を担っている。

天皇家は、特に年配の国民の間で深く慕われ、尊敬されているが、厳格な行動基準を満たさなければならないという大きなプレッシャーにもさらされており、時にはネット上の誹謗中傷の標的にもなっている。

天皇の弟である秋篠宮殿下は昨年、家族が「いじめのような」メッセージの標的にされたと語った。

娘の眞子さまが2021年に大学時代の恋人と結婚したとき、日本のメディアは眞子さまの義母が直面している金銭トラブルについて報じた。

お二人は結婚式を挙げず、日本を離れて米国で暮らすことになった。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<