Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

レビュー「 シチズンスリーパー2: スターワードベクター」は最高のシナリオゲームだ

「シチズン・スリーパー2」は最高のナラティブゲームだ。(提供)
「シチズン・スリーパー2」は最高のナラティブゲームだ。(提供)
Short Url:
29 Jul 2025 03:07:24 GMT9
29 Jul 2025 03:07:24 GMT9

シャマ・クリシュナ・クマール

ドバイ:インディーゲームで最も愛されているナラティブゲームの1つである「Citizen Sleeper 2: Starward Vector(シチズンスリーパー2: スターワードベクター)」の続編は、稲妻は2度落ちることを証明している。今回も想像力豊かな宇宙空間を舞台に、サイコロを駆使したロールプレイング・ゲームは、親密さと壮大さを感じさせる繊細なストーリーテリングで成功を収めている。

『シチズンスリーパー2』では、プレーヤーは再びスリーパー(デジタル化された人間の意識を動力源とし、元の記憶を取り除いた人造人間)の身になる。前作では、自分を作り出した企業体から逃亡することになったが、続編ではギアチェンジが行われる。今回は、スタビライザーの化学的な鎖から解き放たれたスリーパーが、別の鎖に縛られていることに気づく。冷酷なギャングのボス、レインに雇われ、支配権を別の形で手にしているのだ。

『シチズンスリーパー2』の特徴は、派手なモラル・プロンプトをプレイヤーに浴びせることなく、あらゆる選択を重要なものにする能力にある。会話は有機的に感じられ、決断は静かに、しかし壊滅的な衝撃をもって外へと波及し、登場人物はニュアンスと思いやりをもって描かれている。

ゲームプレイは夢中にさせるだけでなく、リラックスさせてもくれる。サイコロのメカニックが復活し、計画とリスクの瞑想的なリズムを提供してくれるが、資源、人間関係、時間のバランスをどう取るかという点で深みが増している。

時間が経つにつれて、賭け金は上がっていく。生存のための個人的な探求として始まったこのゲームは、コミュニティ、アイデンティティ、自由の代償についての瞑想へと発展していく。クレジットが表示される頃には、『Citizen Sleeper 2』はプレイしたゲームというより、生きた物語のように感じられる。

これは、最高の物語主導型ゲームなのだ。

topics
特に人気
オススメ

return to top