Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 東京、8年連続で3位=賃金水準など評価低下―世界都市ランキング

東京、8年連続で3位=賃金水準など評価低下―世界都市ランキング

東京は、相対的な物価水準の低下で「居住」分野の評価は上昇。(AFP)
東京は、相対的な物価水準の低下で「居住」分野の評価は上昇。(AFP)
Short Url:
09 Nov 2023 08:11:01 GMT9
09 Nov 2023 08:11:01 GMT9

森ビル系シンクタンクの森記念財団都市戦略研究所(東京)は9日、世界の主要48都市を総合評価した2023年版ランキングを発表した。東京は8年連続で3位だったが、賃金水準など「経済」分野の評価が下がり、合計スコアを落とした。1位のロンドン、2位のニューヨークから7位のソウルまで、昨年と順位は変わらなかった。

東京は、相対的な物価水準の低下で「居住」分野の評価は上昇。しかし、コロナ禍による成長率の低迷や賃金水準の低さ、多様な形で働ける場所が充実していないことが響き、「経済」分野の順位は昨年の5位から過去最低の10位に転落した。

ロンドンは、国際航空ネットワークの回復により、「文化・交流」「交通アクセス」分野を中心にスコアが上がった。4位のパリは、渋滞やタクシー運賃の高さなどがネックとなり、今回も東京との順位逆転は起きなかった。 

また、21年に国際博覧会(万博)を開いたドバイは8位となり、初めてトップ10入りした。昨年10位の上海は15位に後退した。

総合評価とは別枠の「金融」分野ランキングでは、東京は金融仲介機能が評価され、ニューヨーク、ロンドンに次ぐ3位となった。
 
 ◇世界の都市総合力ランキング(2023年版)
 1( 1)ロンドン
 2( 2)ニューヨーク
 3( 3)東京
 4( 4)パリ
 5( 5)シンガポール
 6( 6)アムステルダム
 7( 7)ソウル
 8(11)ドバイ
 9( 9)メルボルン
10( 8)ベルリン
(注)カッコ内は前年の順位

特に人気
オススメ

return to top

<