Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本、次に来る大地震に備え火災の危険性を減らす努力

神戸、東北、能登半島で発生した大地震は、木造建築の倒壊した地域で火災が致命的な影響を及ぼすことを示している。(AFP)
神戸、東北、能登半島で発生した大地震は、木造建築の倒壊した地域で火災が致命的な影響を及ぼすことを示している。(AFP)
Short Url:
07 May 2024 08:05:04 GMT9
07 May 2024 08:05:04 GMT9

アラブニュース・ジャパン

東京:東京都の知事政務担当特別秘書が書いたベストセラー本は、日本で大地震が発生した場合の最悪のシナリオを描いている。

宮地美陽子の『首都防衛』は、地震の危険は激しい揺れや津波だけでなく、火災にもあると警告している。東京都が発表した首都直下地震の被害予測では、約11万8000棟が火災に見舞われるという。

神戸、東北、能登半島で発生した大地震は、木造建築の倒壊した地域で火災が致命的な影響を及ぼすことを示している。

国や地方自治体は常に国民に備えを呼びかけているが、多くの国民は大地震への備えができていないと懸念されている。東京で大きな地震が起こるのはずっと先のことであり、活火山である富士山が噴火することも心配されている。最後の噴火は300年前である。

国土交通省は、著しく危険な市街地、特に火災が拡大する危険性の高い人口密集市街地を排除しようとしている。

木造住宅が立ち並ぶ地域では、都市インフラが不十分で、緊急車両が被災地に入りにくいことが多い。

東京都は、老朽化した木造住宅の撤去や道路整備など、延焼を食い止めるための対策を進めている。「木造密集地がもたらす課題は、首都の弱点でもある」と宮地氏は書いている。

残念ながら、地震予知は容易ではなく、いつ日本のどこで大地震が起きてもおかしくない。市民が生き延びるためには、備えと自覚が不可欠なのだ。

topics
特に人気
オススメ

return to top