Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 日本の障害者施設の外で女性がクマに襲われる

日本の障害者施設の外で女性がクマに襲われる

近年、日本の住宅地で野生のクマの目撃例が増加しており、襲撃や死亡事故も増加している。(AFP)
近年、日本の住宅地で野生のクマの目撃例が増加しており、襲撃や死亡事故も増加している。(AFP)
Short Url:
01 Aug 2025 04:08:35 GMT9
01 Aug 2025 04:08:35 GMT9

東京:警察によると、日本の障害者施設の外で、女性が熊に襲われたとみられる事件が発生し、女性は意識不明の状態で病院に搬送された。

近年、日本の住宅地では野生の熊の目撃例が増加しており、熊による襲撃や死亡事故も増加している。

秋田県北部の警察当局者は AFP に対し、「木曜日の夜、73 歳の女性が施設の入口で頭部に負傷して倒れているのが発見された」と述べた。

救急医は、女性の負傷状況からクマの攻撃とみられると警察に伝えたと、同広報官は述べた。

施設外の防犯カメラの映像には、女性がゴミ袋のようなものを持ちながら歩いていたところ、クマに似た動物が攻撃する様子が映っていたと、同広報官は付け加えた。

「女性は負傷のため話すことができず、病院に搬送された際も意識不明だった」と述べた。

政府のデータによると、2025年3月までの1年間でクマによる攻撃は85件発生し、3人が死亡した。

前年度は219件の攻撃があり、6人が死亡した。

秋田県は先週、クマの目撃頻度が高く、クマとの遭遇リスクが高いとして、クマ警戒を9月まで延長することを決定した。

「基本的な対策を実施し、最大限の注意を払ってください」と住民に注意を呼びかけた。

先月、クマの目撃情報により、ゴルフトーナメントの主催者は開幕日を中止した。また、6月には、滑走路をクマが徘徊したため、山形空港はフライトを欠航した。

科学者たちは、気候変動による食糧源や冬眠期間の変化、そして高齢化による人口減少が、クマが町へ出没する頻度を高めていると分析している。

AFP

topics
特に人気
オススメ

return to top