Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 日本、ウイルス対策の「緊急事態」措置を拡大/継続

日本、ウイルス対策の「緊急事態」措置を拡大/継続

コロナウィルスによる日本の非常事態宣言は当初予定の今月末には終了せず、9月12日まで続く。政府が月曜日に決定した。(ファイル写真/ AP)
コロナウィルスによる日本の非常事態宣言は当初予定の今月末には終了せず、9月12日まで続く。政府が月曜日に決定した。(ファイル写真/ AP)
Short Url:
20 Aug 2021 08:08:08 GMT9
20 Aug 2021 08:08:08 GMT9

金曜日、その有効性について懸念が残るなか、日本の多くの地域で新型コロナウィルス感染抑制のため政府の「非常事態」措置と、それよりも制限の緩やかな「まん延防止重点措置」の拡大/継続適用が開始された。

入院を必要とする人は168,000人を超え、病院に患者の受け入れを断わられたという苦情が表面化した。

9月12日まで続く緊急事態宣言では、レストランやバーなどには午後8時に閉店することとアルコールを提供しないこと、ショッピングモールには客数を制限することが要求される。

厚労省によれば、1日の新型コロナウィルス新規感染者数の最新情報は全国で25,146人、今週の1日あたりの平均は20,307人となり、先週の14,729人から増加した。

政府は今週初めに、緊急事態宣言を東京と沖縄を含む6地域から13地域に拡大することを決定した。

まん延防止重点措置は現在16の都道府県または地域が対象となっており、日本の約3分の2が何らかの制限措置を受けていることになる。

現在、成人の約40%が完全にワクチン接種を受けている。約15,500人が新規コロナウィルス感染症で亡くなった。

AP

特に人気
オススメ

return to top

<