
岸田文雄首相は7日、米国が来年2月の北京冬季五輪への外交使節団の派遣見送りを発表したことを受けた日本の対応について「五輪の意義、わが国の外交にとっての意義等を総合的に勘案し、国益の観点から自ら判断していきたい」と述べた。首相官邸で記者団に語った。
松野博一官房長官も記者会見で「適切な時期に諸般の事情を総合的に勘案して自ら判断する。現時点では何ら決まっていない」と説明。「わが国としては北京冬季大会が五輪およびパラリンピックの理念にのっとり、平和の祭典として開催されることを期待している」と述べた。
米政府の対応への評価については「コメントを差し控える」とし、米国から同調を求められたかどうかも明らかにしなかった。外務省関係者によると、米政府からは外交使節団の派遣見送りを決めたとの通知があったという。
時事通信