Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 日本の首相補佐官がジブチを訪問

日本の首相補佐官がジブチを訪問

横浜(東京近郊)で行われた「アフリカ開発における東京国際会議 (TICAD)」中、二国間会談に先立ち、日本の安倍晋三首相(左)がジブチのイスマイル・オマール・ゲレ大統領を歓迎。2013年6月1日。(AFP)
横浜(東京近郊)で行われた「アフリカ開発における東京国際会議 (TICAD)」中、二国間会談に先立ち、日本の安倍晋三首相(左)がジブチのイスマイル・オマール・ゲレ大統領を歓迎。2013年6月1日。(AFP)
Short Url:
22 Dec 2019 10:12:59 GMT9
22 Dec 2019 10:12:59 GMT9

東京

日本の安倍晋三首相の補佐官が12月19、20日にジブチを訪問。現地にて大統領、首相、その他高官らと会談した。

会談において、木原稔首相補佐官は、11月にジブチが被害を受けた大洪水についてお見舞いの言葉を述べるとともに、海賊対処行動や自由で開かれたインド太平洋といった日本の取り組みに対するジブチの支援に謝意を表明した。

その他、海上安全保障や地域の平和と安定に係る協力、開発協力、貿易・投資促進などの議題について協議が行われた。

滞在中に木原氏は、イスマイル・オマール・ゲレ大統領、アブドゥルカデル・カミル・モハメド首相、マハムッド・アリ・ユスフ外務・国際協力大臣、アブバケール・オマール・ハディ・ジブチ港湾・フリーゾーン庁長官と会談を行った。

また、木原氏は協議への参加に加え、先月の洪水後に日本の災害救援チームが排水作業を行った小学校と、ジブチ沿岸警備隊とを訪問した。日本は同国の沿岸警備隊に対し、巡視艇の供与や能力強化の面で支援を行ってきた。

木原氏はさらに、東日本大震災後に大統領が命名した「東京広場(Place de Tokyo)」と、海賊対処行動に従事している日本の自衛隊の施設も訪れた。

パンオリエントニュース

特に人気
オススメ

return to top

<