
政府は28日夜、新型コロナウイルスによる肺炎が拡大する中国湖北省武漢市に取り残された日本人の退避に向け、民間チャーター機1機を派遣する。現地空港での受け入れをめぐる中国側との協議が調った。29日午前に帰国する見通し。政府は希望者全員の早期帰国を目指し、追加便派遣の調整を急ぐ。
茂木敏充外相が28日、記者団に明らかにした。チャーター便は同日深夜に現地入りし、29日未明に出発。同日午前に帰国する見通しと説明した。今回の搭乗は約200人で、希望者は約650人いるという。茂木氏は「さらに帰国を希望する方々についても、あす以降、チャーター機などを手配する方向で調整している」と述べた。
チャーター機はマスクや防護服など中国への支援物資も運ぶ。
政府が専用機や民間機を使って在外邦人の帰国を支援した例は過去にもあるが、多くは現地の治安情勢悪化などが理由で、感染症では初のケースとみられる。
政府は武漢滞在中にウイルスに感染した可能性も考慮。機内で健康状態の検査を受けてもらうなど、国内への流入防止に万全を期す方針だ。
JIJI Press