
ベイルート 国営メディアが伝えたところによると、少なくとも2回のイスラエル空爆が月曜日、レバノン南部の海岸沿いの都市シドン近郊を襲った。
ハマスの同盟国ヒズボラとその宿敵イスラエルは、10月7日にイスラエルとハマスの戦争が始まって以来、国境を越えてほぼ毎日砲火を交わしている。
「イスラエル軍機がガジエの町を空爆した」と国営通信(NNA)が月曜日に伝えた。
イスラエル軍のアビチャイ・アドレー報道官は次のように述べた: 「イスラエル軍はシドン近郊のヒズボラ倉庫を標的とした。この爆撃は、敵のドローンが爆発し、その残骸が今日の午後、ティベリア付近で発見されたことに対応して行われた」
アドレー報道官は、「ヒズボラの攻撃に対し、我々は力強く活動を続ける 」と付け加えた。
イスラエル陸軍ラジオはまた、軍はシドン近郊のガジエ攻撃でヒズボラのインフラを標的にした と報じた。
ヒズボラはこの件に関して責任を主張していない。
AFP通信のカメラマンは、ガジエで少なくとも2回の連続攻撃音が聞こえ、暗煙が立ち上っていると伝えた。
2回の空襲は無人機によって行われ、シドンと南部を結ぶガジエ高速道路の両側を狙った。
報道によれば、最初の襲撃はタイヤや発電機を製造する倉庫を、2回目の襲撃はタイルを製造する工場付近を狙った。
この爆発により、両方の現場で火災と大きな破壊を引き起こされ、負傷者はシドンの病院に搬送された。
これらの工場は、ハリーファとライラという地元の家族が所有している。タイヤ工場のオーナーは言った「襲撃は事務所と発電機を襲い、それらは完全に燃えました」オーナーは、彼の工場には武器が保管されていないと訴える。
しかし、ある情報筋はアラブニュースに「この2人はテロ資金供与の罪でアメリカの制裁リストに載っている」と述べた。
ここ数カ月間、紛争は国境近くの地域に限られていたが、ガジエはイスラエル国境から約30キロ(約20マイル)、シドンからは5キロも離れていない。
ソーシャルメディアに出回っているビデオには、少なくとも2回の空爆から発生した大きな煙が映っている。
レバノン外務省は公式声明の中で、「レバノン南部の安定と平穏の回復を望む国々は、現在進行中かつ長期化しているイスラエルによるレバノンへの攻撃を非難するよう求める」
同省はまた、国際社会に対し、戦争の輪を広げようとするイスラエルの挑発的な試みを止めさせることを呼びかけた。イスラエルは、レバノンと地域全体の安全と安定に対する脅威を生み出し、レバノンが防ごうとしている戦争に誘い込むよう圧力をかけている、そして、災難と荒廃をもたらすだけである と述べた。
イスラエル軍は先週、レバノン南部の都市ナバティエでの空爆でヒズボラ司令官とその副官、もう一人の戦闘員を殺害したと発表した。
ある治安筋によれば、住宅への空爆で同じ家族の7人が死亡し、別の空爆では女性とその子供、連れ子が死亡したという。
金曜日、ヒズボラの指導者であるハッサン・ナスララ師は、イスラエルがここ数日レバノンで殺害した民間人に対し「血をもって」償うと誓い、同グループはイスラエルのどこにでも届くミサイルを持っていると警告した。
彼は、イランに支援された部隊が「紅海沿岸にあるエイラートに届く精密誘導ミサイル」を持っていると警告した。
2006年のようなイスラエルとヒズボラ間の本格的な戦争が再び起こるのではないかという懸念が高まっている。
AFP通信の集計によると、10月以来、国境を越えた応酬によって、レバノン側では少なくとも269人が死亡した。
イスラエル軍によれば、イスラエル側では兵士10人と民間人6人が死亡している。
AFP