Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • ハマス、イスラエル人人質をめぐる協議に関する米国の提案を受諾、第一段階から16日後とハマス筋が発表

ハマス、イスラエル人人質をめぐる協議に関する米国の提案を受諾、第一段階から16日後とハマス筋が発表

イスラエルとハマスが対立する中、イスラエル・ガザ国境付近で機動するイスラエルの戦車。(ファイル/ロイター)
イスラエルとハマスが対立する中、イスラエル・ガザ国境付近で機動するイスラエルの戦車。(ファイル/ロイター)
Short Url:
06 Jul 2024 03:07:54 GMT9
06 Jul 2024 03:07:54 GMT9
  • ハマス側は、協定に署名する前にまずイスラエルに恒久的停戦を約束させるという要求を取り下げた。

ドバイ/カイロ:ハマスが、ガザ紛争終結に向けた合意の第一段階から16日後に、兵士や男性を含むイスラエルの人質解放に向けた協議を開始するという米国の提案を受け入れた、とハマス高官筋が土曜日にロイターに語った。

武装勢力は、イスラエルが協定に署名する前にまず恒久的な停戦を約束するという要求を取り下げた。

国際的な仲介による和平努力に近いパレスチナ政府関係者は、イスラエルがこの提案を受け入れれば、ガザにおけるイスラエルとハマスの9ヶ月に及ぶ戦争に終止符が打たれ、枠組み合意に至る可能性があると述べていた。

イスラエルの交渉チームのある情報筋は、匿名を条件に、合意達成の現実的な可能性が出てきたと語った。これは、イスラエルがハマスから提示された条件が受け入れがたいものであったという、9ヶ月に及ぶガザ戦争における過去の事例とは対照的である。

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相のスポークスマンは、ユダヤ教の安息日である土曜日にコメントを求めたが、すぐには返答しなかった。金曜日にネタニヤフ首相は、協議は来週も続けられると述べ、両者の間にはまだ溝が残っていると強調した。

イスラエルの公式発表によれば、ハマスが10月7日にイスラエル南部の都市を攻撃し、1,200人を殺害、約250人の人質をとって以来、ガザの保健当局によれば、紛争は38,000人以上のパレスチナ人の命を奪っている。

ハマスの情報筋によれば、新提案では、合意の第二段階を実施するための間接的な協議が続く限り、仲介者が一時的な停戦、援助物資の輸送、イスラエル軍の撤退を保証することが保証されているという。

ガザでの停戦と人質解放を確保するための努力は、ここ数日、ワシントン、イスラエル、そしてハマス指導部が亡命しているドーハから仲介努力を主導しているカタールの間で活発なシャトル外交が行われ、激化している。

この地域のある情報筋によれば、米政権は11月の大統領選挙前に合意を取り付けようと懸命だという。

ネタニヤフ首相は金曜日に、イスラエルのモサド情報機関のトップがカタールでの仲介者との初会合から戻り、来週も交渉を続けると述べた。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top

<