Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • レバノンは新大統領と新政権でページをめくる

レバノンは新大統領と新政権でページをめくる

2025年1月9日、ベイルートでジョセフ・アウン陸軍大将のレバノン大統領選出を祝う看板。(AFP=時事)
2025年1月9日、ベイルートでジョセフ・アウン陸軍大将のレバノン大統領選出を祝う看板。(AFP=時事)
Short Url:
11 Feb 2025 01:02:33 GMT9
11 Feb 2025 01:02:33 GMT9
  • 多くの人々は慎重に楽観視しているが、長年の汚職、経済的苦難、脆弱な統治体制から懐疑的な見方も残っている。
  • 長年、ヒズボラがレバノン政治を支配してきたが、イスラエルとの戦争とアサド政権崩壊以降、大きな打撃を受けている。

ベイルート:  レバノンの新政権は、長年にわたる政治的麻痺、経済危機、そして最近ではイスラエルとイランに支援されたレバノンの民兵組織ヒズボラとの壊滅的な紛争に耐えてきた国民から、慎重な楽観論で迎えられている。

ベイルートの街頭が議論に沸く中、市民はナワフ・サラム首相のリーダーシップと、彼がレバノンを無数の危機から引きずり出し、ささやかな安定を達成できる可能性について、希望と懐疑が入り混じった意見を表明している。

アラブニュースの取材に応じたレバノン人たちは、「私たちは慎重に楽観視している」と口をそろえた。数十年にわたる汚職と失政の後、多くの人々が警戒を怠らない一方で、元国際司法裁判所判事であるサラム氏の就任と新内閣を転換点になりうると見る向きもある。

2025年初頭、レバノンはイスラエルによる数ヶ月に及ぶ砲撃から脱却し、変革の時を迎えた。3年近く大統領不在だったレバノンに、新しい国家元首が誕生し、最も困難な時期のひとつを乗り切る舵取りを任された政府が誕生した。

しかし、過去の危機の影が大きく立ちはだかっている。レバノンは依然として政治的・経済的混乱に深く巻き込まれている。レバノン・ポンドは2019年以降、その価値の90%以上を失い、国民のかなりの部分が貧困に陥っている。

2023年10月8日から2024年11月26日の停戦まで、イスラエルの攻撃によりレバノン全土で少なくとも3,960人が死亡、16,500人以上が負傷した。(AN撮影:Tarek Ali Ahmad)

ハイパーインフレ、銀行部門の崩壊、広範な失業により、何百万人もの人々が基本的な生活必需品を手に入れるのに苦労している。

数十年にわたる汚職と政治的行き詰まりが危機をさらに悪化させている。前政権が重要な経済改革を実施しなかったため、国際金融支援へのアクセスが遮断され、同国は減少する外貨準備に依存することになった。

こうした問題をさらに悪化させたのが、ヒズボラとイスラエルによる最近の戦争だ。2023年10月8日から2024年11月26日の停戦まで、イスラエルの攻撃によりレバノン全土で少なくとも3,960人が死亡、16,500人以上が負傷した。

シーア派が多数を占める南部の多くは廃墟と化し、苦難に拍車をかけている。

ハイパーインフレ、銀行セクターの崩壊、広範な失業により、レバノンでは数百万人が基本的な生活必需品を手に入れるのに苦労している。(AFP)。

このような状況の中、サラム首相は「救済、改革、再建」というビジョンを描いている。

彼の優先課題は、経済の安定化、国際援助の確保、汚職への取り組みなどである。彼の提案するテクノクラート政府は、国際的な信頼を回復し、国際通貨基金(IMF)などの機関から切実に必要とされている資金を引き出すことを目指している。

復興も緊急の優先課題だ。インフラが甚大な被害を受けたレバノン南部では、迅速な再建が求められている。従来、ヒズボラは社会プログラムを通じてこの役割を果たしてきたが、近年の損失によってその財源は著しく減少している。

レバノン南部のインフラはイスラエルの攻撃により甚大な被害を受けた。(AN撮影:Tarek Ali Ahmad)

サラム氏は、市民と国家、そしてレバノンとアラブ近隣諸国やより広範な国際社会との信頼関係を再構築することを公約に掲げている。しかし、レバノン政府が対外的な支援を確保できるかどうかは不透明だ。

アメリカの新政権は、ヒズボラを含むレバノン政府を支持しない意向を示している。米国のモーガン・オルタグス中東和平担当副特使は、ヒズボラが大きな権力を握ることはレバノンを孤立させ、重要な援助を断つことになると警告した。

同様に湾岸諸国も、レバノンが改革に取り組む政府を樹立することを援助の条件としている。

ベイルートのアメリカ大使館は、「レバノン国民は、レバノンの国家機関を再建し、汚職と闘い、必要な改革を実施する政府にふさわしい」と述べ、新政府を歓迎した。

アントニオ・グテーレス国連総長も新政権を歓迎し、レバノンの「領土保全、主権、政治的独立」に対する国際機関のコミットメントを確認した、と報道官は日曜日に述べた。

ステファン・デュジャリック報道官の声明は、「国連は、敵対行為の停止を強化することを含め、新政府の優先事項に関して新政府と緊密な協力関係を築いていくことを期待している」と述べた。

米国のモーガン・オルタグス中東和平担当副特使は、ヒズボラに大きな権力を持たせることは、レバノンを孤立させ、重要な援助を断つことになると警告した。(AFP)。

ヒズボラとアマルはともに新政権で省庁を確保した。しかし、ヒズボラはキリスト教徒と同盟関係にある自由愛国運動が排除されたことで、拒否権や政府における「第3のブロック」と呼ばれる権限を失った。

とはいえ、盟友アマル運動は影響力を保持している。アマル党首で議会議長のナビーフ・ビッリー氏の側近であるヤシーヌ・ジャベール氏は、内閣で最も強力な役職のひとつである財務大臣に任命された。

ヒズボラの弱体化にもかかわらず、その存在は依然として目に見える。シーア派が多数を占める地域では、アマルの横断幕と並んでヒズボラの黄色い旗がはためき、政治的領域を示している。

「レバノンでは、旗による領土表示は政治的現実として定着している」と、ベイルートの戦略的コミュニケーション会社InflueAnswersのディレクター、ラルフ・ベイドゥン氏はアラブニュースに語った。

「この国は人口的に宗派に沿って分断されており、この分断は、政党が旗やシンボルを使って勢力地域を示すことによって、目に見える形で強化されている」

ヒズボラにはもはや拒否権はないが、その盟友アマル運動は、アマル指導者で議会議長のナビーフ・ビッリー氏の側近であるヤシーヌ・ジャベール氏が財務大臣に任命されるなど、影響力を保持している。提供

イスラエルの空爆の矢面に立たされたレバノン南部では、再建は特に困難を極めるだろう。この地域最大の都市のひとつであるナバティエでは、中心部の多くが廃墟と化している。

アラブニュースが訪れたある地域では、瓦礫の山に掛けられた看板にこう書かれていた: 「破壊のため、Wehbe Clothesはメインストリートに移転しました」。元の店舗の様子から、認識できないほど消滅していることがうかがえる。

壊滅的な被害にもかかわらず、再開した店もある。

「私たちに何ができるだろう?」ナバティエの商店主アリさんは、ヒズボラからの報復を恐れてファーストネームしか名乗らなかった。

「店を直したり、被害を取り除いたりできる人はそうしてきたが、見ての通り、誰も助けてくれない。政府も、ヒズボラも、誰も助けてくれない」

ナバティエの瓦礫の山に掲げられた看板にはこう書かれている: 「破壊のため、Wehbe Clothesは大通りに移転しました」。元の店舗の様子から、認識できないほど消滅していることがわかる。(AN撮影:Tarek Ali Ahmad)

レバノンの政治的膠着状態は、1月9日にジョセフ・アウンが選出されるまで、2年以上も大統領不在のままだった。

サラム首相が1ヶ月足らずで政権を樹立したことは、このようなプロセスが数ヶ月に及ぶことが多いレバノンにおいて、特筆すべき業績である。

彼は2月8日に24人の閣僚を選出し、長い間宗派の枠で権力を分担してきたこの国の指導者たちと協議した。新政権は今後、来年に予定されている議会選挙に備えることになる。

「私はこれが改革と救済の政府になることを望んでいる」と、サラム首相は組閣発表直後のテレビ演説で述べた。

「国民と国家、レバノンとアラブ周辺国、レバノンと国際社会との信頼回復に努める」と述べた。

サラム氏は2月8日、長い間宗派の枠で権力が分担されてきたレバノンの指導者たちと協議し、24人の閣僚を指名した。新政権は今後、来年に予定されている議会選挙に備えることになる。(AFP)。

サラム内閣には5人の女性が含まれており、その中にはレバノン国立科学研究評議会の事務局長であるタマラ・エルゼイン氏と世界銀行の専門家であるハニーン・サイード氏がいる。そのほか、元国連リビア特使のガッサン・サラメ氏などが主要な人事に名を連ねている。

しかし、新政府がその権限を行使する前に、30日以内に議会の信任投票に提出しなければならない閣僚声明を起草する必要がある。

ヒズボラは長年レバノン政治を支配してきたが、9月のベイルート空爆で指導者のハッサン・ナスララを失うなど、イスラエルとの戦争で大きな打撃を受けた。

紛争は2023年10月8日に勃発し、ヒズボラはガザでイスラエルと戦っていたハマスを支援するため、国境を越えた攻撃を開始した。イスラエルは激しい空爆と砲撃で応戦し、レバノンとイスラエルの国境沿いで本格的な紛争に発展した。

この戦争には、イランがヒズボラを支援し、アメリカがイスラエルを支援するという地域的な要因も加わった。国連、フランス、アラブ諸国による外交努力は、ヒズボラの戦略的立場を弱める一方で、主要指揮官を含むヒズボラの軍事的損失は、事態の鎮静化を求めた。

11月26日、レバノンの経済危機と国際調停者からの圧力を受けたヒズボラが、イスラエルの停戦と引き換えに攻撃を停止することに合意し、ようやく停戦が成立した。

この紛争によってヒズボラは軍事的に弱体化し、イスラエルは北方戦線の安全性を高め、レバノンは復興に苦労することになった。また、ヒズボラの影響力が低下し、地域の勢力図が再構築された。

もう一つの衝撃は、12月8日にシリア・アラブ共和国のバッシャール・アサドが追放されたことだ。

アサドは長年、イランからのヒズボラの武器のパイプ役を果たしていた。

ヒズボラが弱体化したことで、ワシントンが有力視していた元陸軍大将のアウンが大統領に選出され、サラムの首相就任への道が開かれた。

多くのレバノン国民にとって、未来は依然として不透明だ。彼らの慎重な楽観主義は、安定への深い憧れを反映しているが、同時に前途の障害も認識している。(AFP)。

レバノンが心配そうに見守る中、新政権は、長年の懸案であった改革を実施し、イスラエルとの脆弱な停戦を監督し、粉々になった国家を再建するという困難な戦いに直面している。

多くのレバノン人にとって、未来は依然として不透明だ。彼らの慎重な楽観主義は、安定への深い憧れを反映しているが、同時に前途の障害も認識している。

レバノン政府が公約を実現できるかどうかはまだわからないが、レバノンの将来にとって、これ以上ないほど大きな賭けである。

特に人気
オススメ

return to top

<