Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • チュニジアのプラスチック回収業者、経済・移民問題の深刻化が広がる

チュニジアのプラスチック回収業者、経済・移民問題の深刻化が広がる

プラスチック回収は、チュニジアで貧困と闘っている何千人もの人々にとって毎日の仕事となっている。コビド後の緩やかな回復にもかかわらず、チュニジアの失業率は16%に止まったままだ。(AFP=時事)
プラスチック回収は、チュニジアで貧困と闘っている何千人もの人々にとって毎日の仕事となっている。コビド後の緩やかな回復にもかかわらず、チュニジアの失業率は16%に止まったままだ。(AFP=時事)
Short Url:
28 Jul 2025 02:07:34 GMT9
28 Jul 2025 02:07:34 GMT9
  • ハムザ・ジャバリさんはペットボトルの袋を秤にかける。彼はチュニジアの 「バルベチャ 」と呼ばれる非正規のプラスチック・リサイクル業者の一人で、その数は国の経済を反映して増加している。

チュニス:タオルを頭からかぶり、ハムザ・ジャバリさんはペットボトルの袋を秤にかける。

彼はチュニジアの「バルベチャ」と呼ばれる非正規のプラスチック・リサイクル業者の一人で、その数はチュニジアの経済的(そして移民の)苦境を反映して増加している。

40代の彼は、ゴミ収集車や他のプラスチック回収業者がやってくる前に、夜明けとともにゴミ箱にかじりつき、プラスチックを探すことから一日を始めるという。

首都チュニスの北に位置する労働者階級の居住区、バール・ラズレグで一日分の重さを量りながら、ジャバリさんが言った。

ペットボトル1キログラムの価値はわずか0.5~0.7チュニジア・ディナール、つまり0.25ドルにも満たない。

チュニスでは、道端でペットボトルの入った袋を背負った女性や、バイクに高さのある荷物を括り付けて交通整理をする男性をよく見かける。

「みんなそうしている」とジャバリさんは言う。

チュニジア全土でおよそ25,000人のプラスチック回収業者がおり、そのうちの40%が首都にいる。

しかし、この仕事は非公式なものであるため、チュニジアで何人のプラスチック回収業者が活動しているのか、公式にはカウントされていない。

チュニスの南でプラスチック回収センターを経営しているシャウシュさんは言う。

「生活費のためだ」

「最初は収入のない人たちだったが、ここ2年ほどは、労働者や定年退職者、清掃の女性たちも補助的な仕事としてこの仕事をするようになった」

チュニジア人の約16%は、最新の公式数字である2021年時点で貧困ラインの下で暮らしている。

失業率は現在16%前後、インフレ率は5.4%である。

サハラ以南のアフリカからの移民の到着に伴い、こうしたリサイクル業者の数も増えている。多くの場合、ヨーロッパに到達することを望んでいるが、EUとチュニジアの両方が地中海の横断を取り締まり、宙ぶらりんの状態に陥っている。

チュニジアは毎年、海路でヨーロッパを目指す何千人ものサハラ以南の移民にとって重要な通過国で、イタリアのランペドゥーザ島まではわずか150キロしか離れていない。

ギニア出身の24歳のアブデルクードゥスさんは、生活費を稼ぐためにプラスチックを集め始めたが、ヨーロッパへの横断に2度失敗した後、帰国するための資金を貯めるためでもあったという。

過去2ヶ月間、彼は洗車場で働いていたが、低賃金のため、副業としてリサイクルを始めざるを得なかったという。

「ここでの生活は楽ではない」とアブデルクードゥスさんは言い、チュニジア中部の海岸都市スファックスで移民と地元の人々の間に緊張が走る中、「多くの脅し」を受けて首都に来たと付け加えた。

数千人の移民がスファックス郊外にキャンプを張っていたが、当局が今年、その場しのぎの居住区の解体を始めた。

2023年初頭、カイス・サイード大統領が「サハラ以南からの移民の大群」が国の人口構成を脅かしていると発言し、緊張が高まった。

サイード大統領の発言はネット上で広く拡散され、多くの移民がまだ残っていると感じている敵意の波を解き放った。

「この仕事には強いライバル意識がある」とジャバリさんは言い、近くにいたサハラ以南のアフリカ系移民のグループをちらりと見た。

「彼らのせいで、私たちの生活はさらに苦しくなった。彼らのせいで十分なプラスチックが集められないんだ」

回収センターの責任者であるシャウシュさんはさらにぶっきらぼうに言った。「チュニジア人が優先だ」。

対照的に、バール・ラズレグにある別のセンターを率いる79歳のアブダラ・オムリさんは、「誰でも歓迎する」と言った。

「この仕事をしている人々は、チュニジア人であれ、サハラ以南の人々であれ、それ以外の人々であれ、ただ生き延びようとしている」

「私たちは国をきれいにし、家族を養っているのです」と彼は誇らしげに付け加えた。

AFP

特に人気
オススメ

return to top