Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • レバノン首相ナジブ・ミカティに勝ち目がない理由

レバノン首相ナジブ・ミカティに勝ち目がない理由

クルダヒ氏の見解は、レバノンの湾岸アラブ諸国の友人たちに不意の衝撃を与えた。
クルダヒ氏の見解は、レバノンの湾岸アラブ諸国の友人たちに不意の衝撃を与えた。
Short Url:
02 Nov 2021 07:11:08 GMT9
02 Nov 2021 07:11:08 GMT9
  • 外交危機は、新政府や首相がレバノンの問題を解決するものではないことの証左だ
  • ミカティ首相は、湾岸諸国との関係修復の第一歩としてコルダヒ情報相を解任することができなかった

タレク・アリ・アフマッド&ナジャ・フーサリ

ロンドン/ベイルート:レバノンのナジブ・ミカティ首相が9月に政府を樹立し、13ヶ月におよぶ政治的な硬直状態が解消されたときには、国中から安堵のため息が聞こえた。だが、それがすでに災難の前兆であった。

最後の審判の瞬間が訪れるのに時間はかからなかった。ミカティ政権の無力さを露呈したのは、経済破綻や電力危機、ベイルートの爆破調査の行き詰まり、また国内で広まる人道的災害などではなく、まったく別のものだった。

テレビスターから情報相に転向したクルダヒ氏が、レバノンが抱える問題には直接関係なくとも、レバノンに重大な外交危機をもたらす可能性のある問題について、とんでもない見解を抱いていたことが明らかになったのだ。

レバノンの人々は、政府というメリーゴーランドがヒズボラの操り人形だという実態を隠していることを十分に理解している。(AFP)

先日明らかになったインタビューの中で、ジョージ・クルダヒ氏は、イランが支援するイエメンのフーシ派民兵は自衛しているだけだと主張し、イエメンでの戦争をやめるべきだと発言した。

このインタビューはクルダヒ氏が内閣に就任する前に収録されたものだが、クルダヒ氏の見解は、レバノンから発信される有害な運動の対象になってきた湾岸アラブ諸国の友人たちにとって、不意の衝撃だった。

過去6年間、レバノンからフーシ派への武器の密輸や、レバノンからサウジアラビアなどの湾岸諸国へのカプタゴンを中心とした麻薬の密輸が継続的に行われている。

今年、駐レバノン・サウジアラビア大使のワリード・ブハリ氏は、「レバノンから密輸される麻薬や向精神薬の量は、サウジアラビアだけでなく、アラブ世界全体を溺れさせるのに十分な量だ」とツイートした。

こうした状況を背景に、湾岸諸国との関係修復の第一歩として、クルダヒ氏を解任すべきだという圧力は、当然ながらレバノンの指導者たちにもある。

また、レバノン政府は、アメリカとフランスの政府関係者に、クルダヒ氏の発言に起因する論争の仲介を求めている。外務省は日曜日、レバノンが「大きな関心を寄せるのは、湾岸諸国およびアラブ諸国の兄弟たちと最良の関係を築くこと」だと述べた。

多くのレバノン人は、他の指導者であればクルダヒ氏を退陣させていただろうと考えている。また、イエメン紛争に関するレバノンの公式見解に反するクルダヒ情報相の意見を受けて、ミカティ首相が強いリーダーシップを発揮できなかったことを非難している。(AFP)

だが、この状況を改善するには一筋縄ではいかないことを、あらゆる兆候が示している。

クルダヒ氏は、辞めるつもりはないと語っている。日曜日のテレビ演説にて、クルダヒ氏は「辞職するという選択肢はない」と直截に述べた。

一方、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、バーレーンは、ベイルートからそれぞれの大使を呼び戻し、辞任を命じた。また、アラブ首長国連邦は、市民によるレバノンへの旅行を禁止している。

サウジアラビアの外務大臣であるファイサル・ビン・ファルハン王子は、クルダヒ氏の発言が、レバノンに影響を与えている問題の根源、つまり、極めて長い間、レバノンの事実上の支配者であるヒズボラの影響を表すものだと明らかにしている。

レバノンの政治を熟知している人々は、クルダヒ氏はせいぜい無用の長物だと見ている。こうした人々は、クルダヒ氏が他人の台本を読んできたという経歴を指摘する。クルダヒ氏は当初、クイズ番組「Who Wants to Be a Millionaire?」のアラビア語版の司会者としてテレプロンプターを使っていたが、今ではヒズボラに渡された台本を読んでいると、アラブニュース編集長のファイサル・J・アッバスは最新のコラムで述べている。

レバノンの友人や支持者たちに突然の目覚めをもたらしたのは、イエメンでの戦争に関するクルダヒ氏のお粗末な見解よりも、それに対するミカティ政府の弱々しい反応だった。

中東研究所のレバノン・プログラム・ディレクターであるクリス・アビ・ナッシフ氏は、アラブニュースに対し、「平均的なレバノンの首相と比較して、ミカティ首相は対立的ではなく、合意を重視している。先週の外交的エスカレーションは、首相を驚かせた。特に、首相がレバノンの下降軌道を逆転させるために、湾岸諸国との比較的良好な関係を頼りにしていたことを考えるとなおさらだ」と語った。

「しかし、今回のエスカレーションは、ヒズボラに立ち向かうにせよ、湾岸諸国をなだめる(ましてや巻き込む)にせよ、現在の首相には操縦の余地も政治的資本もほとんどないことを示しており、ここ数日のベイルートでの優柔不断さの説明となっている」

「辞職するつもりはない」と語ったクルダヒ氏。(AFP)

現在、COP26(国連気候変動会議)のためにスコットランドのグラスゴーに滞在中のミカティ首相は、このイベントに合わせて「レバノンと湾岸諸国の間で起きている危機について話し合うために、月曜日と火曜日にいくつかの国際会議とアラブ会議」を開く予定だった。

レバノンのサウジアラビア大使であるファウジ・カバラ氏は、ベイルートに戻ると「レバノンが条件に同意すれば、レバノンとサウジアラビアの関係を回復することは可能だ」と述べているが、カバラ氏がどのような融和策を考えているのかは判然としない。

多くのレバノン人は、他の指導者であればクルダヒ氏を退陣させていただろうと考えている。また、イエメン紛争に関するレバノンの公式見解に反するクルダヒ情報相の意見を受けて、ミカティ首相が強いリーダーシップを発揮できなかったことを非難している。

そうした人々は、クルダヒ氏をはっきりと賞賛してきたヒズボラと、その同盟であるマラダ運動のリーダー、スレイマン・フランギー氏が同氏を擁護していることから、同氏が職務に留まることは保証されていることがこの論争からも明らかであると付け加えている。

未来運動の副党首で元国会議員のムスタファ・アロウシュ氏は、「クルダヒ氏がすぐに辞任していれば状況は違っただろう」と語った。

「クルダヒ氏が今辞任しようがしまいが、もう関係ない。レバノン政府は人質になってしまった。ミカティ首相とレバノン外務省の立場が断固としたものでなかったことがその証拠だ。ミカティ首相は毅然とした態度でクルダヒ氏の解任を命じ、政府を解散すると脅さなければならなかった」と、アロウシュ氏はアラブニュースに語った。

イランが支援するイエメンのフーシ派民兵は自衛しているだけだと主張し、イエメンでの戦争をやめるべきだと発言したジョージ・クルダヒ氏。(AFP)

「しかし今では、レバノンとサウジアラビアの関係を悪化させたのは意図的なものだと確信している。ヒズボラは、アラブ諸国との敵対関係を煽ることで、その計画を進めている」

「この事態は全体として、クルダヒ氏、シャーベル・ウェフベ前大臣、ジブラーン・バシール議員が長い間、反サウジアラビア的な発言や立場を続けてきたことに加え、レバノンがサウジアラビアへのカプタゴンの密輸問題に対処していないこと、ヒズボラがサウジアラビアを標的に侮辱や脅迫を続けていることが関係している」

麻薬密輸の急増にヒズボラが関与しているとは公式には言われていないが、ほとんどの意見がそのように主張している。欧州・湾岸情報センターの報告書では、「麻薬の売買はヒズボラにとって重要な収入源であり、主要メンバーと主要資金提供者であるイランへの米国からの制裁により、その重要性はさらに高まっている。レバノン国家が崩壊したことで、ヒズボラは違法な麻薬取引への関与を深めた。国民経済から盗めるものはほとんどないからだ」とされている。

レバノンが長い間、ヒズボラの支配下に置かれてきたことを考えれば、こうした非難は驚くべきことではない。レバノンの人々は、政府というメリーゴーランドがヒズボラの操り人形だという実態を隠していることを十分に理解している。権力という目に見える虚構を享受しているのは首相だが、最終的に采配を振るうのはヒズボラだ。

麻薬密輸の急増にヒズボラが関与しているとは公式には言われていないが、ほとんどの意見がそのように主張している。(SPA)

レバノンの政治アナリストであるバチャー・ハラビ氏はアラブニュースに対して、「ミカティ首相は、必要な改革やレバノンが直面している深刻な政治的危機に関して、ベイルートで重大な仕事をするには完璧な候補者ではない」と述べている。

「ミカティ首相はせいぜい、サアド・ハリーリ前首相が失脚した際の、その場しのぎの妥協的な候補者だ。幅広い人気を得ているわけでもなければ、対立する気概もない。それゆえに、ミカティ首相はある意味で『つなぎ』だと言える。また、すべての書類が台無しになる中で、ミカティ首相もまた無知で無力な存在だ」

ハラビ氏は、「現在、ヒズボラが国を支配している。行政や立法、首相だけでなく、司法やメディアにおいても大きな影響力を持っている」と付け加えた。

「レバノンがほぼ全面的にイランの影響下に置かれ、テヘラン政権とイスラム革命防衛隊の衛星国となったことで、地理学的資産、銀行部門、医療部門、報道機関に対する緩衝材的役割など、湾岸諸国にとってのレバノンの特殊性とそれを象徴するものは弱まってしまった」

特に人気
オススメ

return to top