
ベルリン:西側5カ国の外相らは14日、ヨルダン川西岸地区の9つの入植地を合法化し、数千の新しい住宅を建設するというイスラエル政府の決定を「深く憂慮」していると表明した。
英国、フランス、ドイツ、イタリア、米国の外相らは、次のように述べた。「我々は、イスラエル人とパレスチナ人の間の緊張をさらに悪化させ、交渉による二国間解決を達成するための努力を損なわせることにしかならない、これらの一方的な行為に強く反対する」。
彼らは、「当事者間の直接交渉を通じて達成されるべき、中東における包括的で公正かつ永続的な和平」に対する支持を強調した。
「我々は、二国家解決の実行可能性と地域全体の安定に影響を与える現地の動向を、引き続き注意深く監視する」と外相らは付け加えた。
イスラエルの安全保障会議は12日に、東エルサレムでイスラエル人3人が殺害された事件を含む一連の襲撃事件を受け、占領下のヨルダン川西岸地区にある9つの入植地を合法化することを発表していた。
これらのいわゆる「野放し」の入植地は、イスラエル政府の承認なしに建設されたものである。
14日の声明に署名したアントニー・ブリンケン米国務長官は、13日にはすでにイスラエルの入植地推進計画を批判していた。
イスラエルの動きは、ブリンケン氏がこの地域を訪問し、暴力事件後の緊張を和らげるために、入植活動に対して明確に警告を発した直後に起こった。
ヨルダン川西岸の入植地には47万5千人以上のイスラエル人が居住しており、そこには280万人のパレスチナ人が暮らしている。
AFP