
アラブニュース
ドバイ:アラブ首長国連邦(UAE)は、新たな宇宙ミッションで、火星と木星の間にある主要な小惑星帯を探査する宇宙船を送る計画を発表した。
MBRエクスプローラーと名付けられたこの宇宙船は、2028年3月の3週間以内に打ち上げられる予定だ。
UAEは月曜日に詳細を発表し、宇宙船は太陽系の成り立ちを解明し、小惑星帯に見られる生命の起源の手がかりを探すために、50億kmの距離を移動すると述べた。
火星を通過して主要な小惑星帯の7つの小惑星を探査し、2034年に小惑星の1つに着陸船を送り込む予定だ。
13年間のミッションは、UAEが火星に関する新たな知見を得るために2021年に打ち上げた探査機「ホープ・プローブ」が移動した距離の「10倍をカバーする」と、UAE副大統領のシェイク・ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム殿下がツイートした。
「小惑星帯へのエミレーツ・ミッションは、宇宙科学技術を専門とする首長国の民間企業の設立につながる大規模な科学プロジェクトである」とシェイク・ムハンマド・ビン・ラーシド殿下は述べている。
بحمدالله أطلقنا في قصر الوطن التفاصيل العلمية لأحد أهم مشاريعنا في مجال الفضاء "مشروع الإمارات لاستكشاف حزام الكويكبات " . المشروع يستمر 13 عاماً.. 6 سنوات للتطوير و7 سنوات رحلة استكشاف.. ستقطع خلالها المركبة الاماراتية MBR Explorer ٥ مليار كيلومتر متجاوزة كوكب المريخ لاستشكاف… pic.twitter.com/C0peR7JAMe
— HH Sheikh Mohammed (@HHShkMohd) May 29, 2023
国営通信WAMによると、このミッションは、6年間の宇宙船の開発段階と、それに続く7年間の火星の先にある主要な小惑星帯への飛行、および7つの主帯小惑星のユニークな観測を行うための一連の接近飛行で構成されている。最終的には、UAEの民間スタートアップ企業が全面的に開発した着陸船を、地球上の生命の構成要素に関する洞察をもたらす可能性があると科学者が期待する、7番目の珍しい「赤い」小惑星に投下する予定だ。
複数の小惑星を巡るミッションは、「利用可能な資源としての水が豊富な小惑星の可能性を調査し、小惑星帯内に存在する、地球上の生命の構成要素である揮発性有機化合物の存在を評価する」とWAMの声明は述べている。
また、将来的には小惑星からの資源採掘につながる可能性もある。
UAEは、2021年2月に探査機「ホープ」を火星に送り込み、アラブ諸国として初めて、また史上2番目に火星軌道への進入に初挑戦で成功した国となった。
この無人探査機は、火星の大気とその層の全体像を初めて明らかにし、赤い惑星の気候と組成に関する重要な疑問を解き明かすことを目的としている。