Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

ロシア侵攻はゼレンスキーにとって報われるかもしれない賭け

2024年8月11日、クルスク地方の野戦病院で地元住民を助ける衛生兵。(AFP=時事)
2024年8月11日、クルスク地方の野戦病院で地元住民を助ける衛生兵。(AFP=時事)
Short Url:
15 Aug 2024 03:08:32 GMT9
15 Aug 2024 03:08:32 GMT9

ウクライナのクルスク侵攻作戦の最終目的が何なのかは、いまだ未解決のままだ。

今回の侵攻は、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領にとって最も大胆でリスクの高い賭けであり、ロシア国内とその指導者に変化をもたらす可能性のある見事な一撃かもしれない。

この作戦は、ロシアにハリコフ近郊の北部前線から戦闘部隊を再配置させることだけを目的としているというウクライナの主張を信じるならば、ロシアが反撃に出れば、この動きは裏目に出る可能性がある。

間違いなく、ウクライナは昨年夏に待望されながら失敗に終わった攻勢以来、後手に回っている。ゼレンスキーは、黒海やクリミアでのロシア軍に対する成功にもかかわらず、戦争に負けているというシナリオを変えようと必死だ。

その目的はともかく、ウクライナの将軍たちによれば、これまでの侵攻は1週間以上続き、ロシアの領土1,000平方キロメートルを領有した。ロシアのプーチン大統領は、この作戦の背後に西側諸国がいると非難しているが、アメリカや他の同盟国はこの主張を否定しており、プーチン政権は窮地に立たされている。

クルスクの映像はロシア国民に衝撃を与えるだろう

モハメド・チェバロ

クルスクの映像はロシア国民に衝撃を与えるだろう。プーチン氏は軍指導部に対する評価の中で、この作戦は地元住民の間に不和をまき散らし、将来の交渉においてキエフの立場を向上させることを目的としていると述べた。

専門家たちは、ウクライナが完全な秘密主義と、ロシアの国境防衛部隊の目をくらませ航空監視を鈍らせるための電子戦技術を駆使して、侵攻のための複雑な準備を行ったと称賛している。

軍事戦略家は、ウクライナの一歩の背後にある理由を確立しようとしている。歴史上、朝鮮戦争中の1950年のインチョン上陸作戦だけが、これほど危険なカウンターパンチ戦略を行った。しかし、この作戦は攻勢全体を逆転させることを目的としていたのに対し、クルスク侵攻の目的はもっと限定的なものだ。

ウクライナの作戦の速度と突然性は、ロシア軍と指導部の意表を突いたように見えるが、ハリコフ近郊の部隊へのロシアの補給線を寸断しようとする必死の行動である可能性が高い。しかし、この空爆は、ウクライナが依然として国境を越えた空襲が可能であることを示しており、隣国を侵略しておきながら国内に安穏としていられないというメッセージをロシア側に送っている。

2022年2月以来、キエフは自国防衛に奮闘する一方で、侵略者の無敵のイメージを損なうことを目的に、ロシア領土を標的にした攻撃を時折行ってきた。ドローンをモスクワ上空に飛ばし、クレムリンにぶつかりそうになるといったスタントも、この戦略の一環だった。

ウクライナの大胆さを賞賛しないわけにはいかない。

モハメド・チェバロ

ロシア海軍の主要艦船を撃沈し、黒海とアゾフ海におけるロシア海軍の活動を制限することにも成功した。ロシア本土とクリミアを結ぶケルチ橋への攻撃も、ロシアの脆弱性と弱点を露呈させるのに効果的だった。また、その他の作戦では、ウクライナが破壊工作、無人機による攻撃、長距離ミサイルを使用して、軍部隊や武器・石油産業を標的にした秘密工作に従事していることが明らかになった。

その他の攻撃はロシア国内、主にクルスク、ベルゴロド、ブリャンスク州などの国境地帯で行われた。しかし、これらはウクライナの支援を受けた反戦、反プーチンのロシア軍によって行われたもので、軽く防衛された国境の集落や町を襲撃した後、ウクライナの支配地域に撤退した。

クルスク侵攻の次の段階は、双方にとって時間との闘いであるため、各陣営がどのような備蓄を用意し、それをどのように展開するかにかかっている。作戦が長引き、ウクライナ軍の獲得が増えれば増えるほど、プーチンはあらゆる手段で対応する必要に迫られると感じるだろう。プーチンは今回の攻撃をテロ行為と表現しているが、これはロシア指導者の辞書では何でも許されることを意味する。

キエフにとってのもう一つの問題は、最初の侵攻が予想以上に成功したようで、他で切実に必要とされている人員と軍事資源を追加投入しなければならなくなったことだ。ウクライナ軍は粘り強く戦うだろうが、その努力によってウクライナ東部の前線に存在する基本的な状況が変わることはないだろう。

ウクライナの大胆さと、超大国の侵略に立ち向かい戦うことを決断した指導者の勇敢さを賞賛しないわけにはいかない。もしクレムリンの上層部に疑念が浸透し、ロシアがはるかに弱い敵に対して面目を失い、自国の平和と安定を危険にさらしているという指摘がなされるようになれば、クルスク作戦の犠牲は報われたことになる。

ウクライナ侵攻が長引けば長引くほど、モスクワはより予測不能になるだろう。

  • モハメド・チェバロ氏はイギリス系レバノン人ジャーナリストで、戦争、テロ、国防、時事、外交の分野で25年以上の取材経験を持つ。メディアコンサルタント、トレーナーでもある。
特に人気
オススメ

return to top