Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

ファッション委員会とJETROが新たなパートナーシップを締結

ファッション委員会(FC)と日本貿易振興機構(JETRO)は、サウジアラビアのファッション産業における持続可能性を促進することを目的とした新たなパートナーシップを発表した。(LinkedIn)
ファッション委員会(FC)と日本貿易振興機構(JETRO)は、サウジアラビアのファッション産業における持続可能性を促進することを目的とした新たなパートナーシップを発表した。(LinkedIn)
Short Url:
21 May 2025 04:05:41 GMT9
21 May 2025 04:05:41 GMT9

アラブニュース・ジャパン

リヤド:ファッション委員会(FC)と日本貿易振興機構(JETRO)は、サウジアラビアのファッション産業における持続可能性の促進を目的とした新たなパートナーシップを発表しました。

この協力関係は、FCの核心的な理念の一つである「地元のデザイナーを教育し、文化遺産を保存する」ことから生まれました。

このイニシアチブは2月18日に開始され、2月20日まで開催された。展覧会「Sustainable Style: 日本のテキスタイルの匠への旅(A Journey into Japanese Textile Mastery)」はリヤドのFCRで開催され、日本のテキスタイルの美しさを紹介した。

展示会に続き、サウジアラビアのデザイナーとテキスタイル専門家を対象にした一連のワークショップが開催され、スキルと知識の向上を目指した。サウジアラビアと日本の才能を結集することで、この提携は専門的・文化的視野を拡大した。

このイベントは、サウジアラビアと日本のテキスタイル芸術の豊かな文化遺産を祝い、伝統的な技術が現代のデザインに統合される可能性を強調した。

ファッション委員会のCEOであるブルアク・チャクマク氏は次のように述べた。:「このコラボレーションは、ファッション委員会が地元のデザイナーを支援し、ファッションエコシステムを強化し、文化遺産と持続可能性を融合させるというコミットメントを再確認するものです。『日本のテキスタイルの匠への旅』は、サウジアラビアと日本の才能の間の創造的な対話を促進する重要な一歩であり、委員会がイノベーションを推進し、より責任ある未来志向のファッション産業を形作るというミッションを反映しています。」

特に人気
オススメ

return to top