Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本とサウジアラビアの共通ビジョン

上村司 駐サウジアラビア特命全権大使
上村司 駐サウジアラビア特命全権大使
サウジアラビアのウラーでムハンマド皇太子殿下と会談を行う安倍総理大臣 (AFP)
サウジアラビアのウラーでムハンマド皇太子殿下と会談を行う安倍総理大臣 (AFP)
Short Url:
21 Jun 2020 12:06:41 GMT9
21 Jun 2020 12:06:41 GMT9

上村司

2020年は安倍総理のサウジ訪問で幕が開けました。サウジがG20議長国を務める今年最初となる外国首脳の公式訪問です。ムハンマド皇太子によるアル・ウラーでの伝統的で暖かな歓迎は,両首脳がこれまでに築いてきた親密な信頼関係を表すものです。

2017年にムハンマド皇太子が就任してから3年が経ちました。彼のこれまでのイニシアティブは,サウジアラビアを活気のある,文化的に豊かで,開かれた親切な国と国民の形成へと導いてきました。

この変化はサウジビジョン2030抜きには語れません。これは皇太子が構想する新しいサウジアラビアについての素直な表現という面だけでなく,特に若い世代の期待とアイデンティティをも体現した概念であり,我々は非常に高く評価しています。

日本はサウジビジョン2030を力強く支持しています。日本は両国の経済成長戦略の相乗効果を高めることを目的とした日サウジビジョン2030の枠組みの下,これまで様々なプロジェクトに着実に取り組んできました。

日サウジビジョン2030は,ムハンマド皇太子が副皇太子であった2016年に訪日した際,安倍総理と会談を行い,発足したものです。その後も,両首脳は両国が共通のビジョンの下でどのように発展できるか議論を重ね,プロジェクト件数は当初の31件から69件に増加し,省庁や機関の参入は41件から65件まで増加しました。

ムハンマド皇太子主導のサウジビジョン2030は,皇太子が構想する新しいサウジアラビアについての素直な表現であるというだけでなく,特に若い世代の期待とアイデンティティをも体現している。

上村司

現在,我々は全世界的な新型コロナウイルス感染症のパンデミックとの戦いに直面しています。最近のサウジアラビアの新規感染者数の増加は懸念されるところですが,サウジの当局と社会は感染拡大予防と死亡率抑制に努め,引き続き事態を収拾できるものと確信しています。

困難な状況にありつつも,サウジ政府が新型コロナウイルス危機への対応やその他国際問題にリーダーシップを発揮していることは称賛に値します。3月には,G20首脳テレビ会談,今月には新型コロナ対策として5億ドル,イエメンでの国連の人道支援のために5億ドルを拠出しています。また,サウジ政府は今般の危機により影響を受けた原油価格の安定化にも注力しています。サウジアラビアが来る11月のG20首脳会談において,国際社会を牽引し,パンデミック後の世界を人類にとってより良いパラダイムシフトへと導くことを確信しています。

この良き機会に,サルマン・ビン・アブドルアジーズ・アル・サウード国王陛下,ムハンマド・ビン・サルマン皇太子,サウジアラビア政府,そしてすべての国民に敬意を表したいと思います。また,社会の安全のために新型コロナウイルスとの戦いに立ち向かっているすべての方々に感謝いたします。結びの言葉として「嵐の後の静けさ」ということわざを引用したいと思います。これまでにないほどの美しい静けさをこの目で見れることを心から楽しみにしています。

上村司 駐サウジアラビア特命全権大使

特に人気
オススメ

return to top

<